我が家の本棚は、うちの母が初任給で購入したものだそうです。(初任給の何分の一かをはたいた、というから、本好きの血統はかなりの遺伝なのでしょう)
で、実家にあったものを貰い、現在代々木に鎮座しております。
ずどーん
木の質感が独特、上部の丸みなんて、ほんとツボ。
つくりが非常にしっかりしてまして、35年立っても元気。
ずっと大事にされてきた家具なので、大事にします。
ちなみに、この本棚に長期滞在を許されるのは、「殿堂入り本」のみ。現在、ひとつしか本棚を置けないスペース事情のため、定期的な整理をかけて、残りの本は押し入れもしくは実家送りの運命に。。。
文庫本、2段になってしまったので、そろそろ整理の時期。
新しい本棚も欲しいんですが、こいつをずっと使っていると、なんか安っちいのを横に置くのが嫌なんですよね。。。いや、スペース問題もあるんですが(もう一個置きたいーというとルームメイトの視線が怖い
)
どうせなら次も(チャンスがあれば)本当に気に入れる本棚をじっくり探して購入したいですね。ちょっとくらい値が張っても。。。うーん、他で節約します。。。
いろんな方の面白ブログもチェックできちゃいます!
で、実家にあったものを貰い、現在代々木に鎮座しております。
ずどーん

木の質感が独特、上部の丸みなんて、ほんとツボ。
つくりが非常にしっかりしてまして、35年立っても元気。
ずっと大事にされてきた家具なので、大事にします。
ちなみに、この本棚に長期滞在を許されるのは、「殿堂入り本」のみ。現在、ひとつしか本棚を置けないスペース事情のため、定期的な整理をかけて、残りの本は押し入れもしくは実家送りの運命に。。。
文庫本、2段になってしまったので、そろそろ整理の時期。
新しい本棚も欲しいんですが、こいつをずっと使っていると、なんか安っちいのを横に置くのが嫌なんですよね。。。いや、スペース問題もあるんですが(もう一個置きたいーというとルームメイトの視線が怖い

どうせなら次も(チャンスがあれば)本当に気に入れる本棚をじっくり探して購入したいですね。ちょっとくらい値が張っても。。。うーん、他で節約します。。。
いろんな方の面白ブログもチェックできちゃいます!