前回に引き続き・・・
今回もまた、当たり
四季 春
森博嗣(著)講談社文庫

デビュー作「すべてがFになる」に登場した天才女性プログラマ、真賀田四季の幼少時代を描いた作品。「僕」の目線で、5歳~13歳の四季の成長を観察しています。んで、春夏秋冬の4エピソードでTHE FOUR SEASONS(四季)、ナルホド。。。
さて、森ミステリィは「犯人は誰か」というベクトルが外向けの作品だけでなく、作品中の「僕」は誰なのか、という内向きベクトルの作品があるのですね。
私、前者の場合って犯人探しをしないんですよ。たいがい筋だけ追って満足しちゃうし、謎解きを楽しめるほどアタマも良くないので
でも、後者の「僕」探しをするタイプの作品は、そうもいかないですよね。素直に読んでたらこんがらがるだけなので、常に「僕」は誰?一人?二人?この人?あの人?と推理しながら読んでいくことが前提になってて。
この本は、一人称で語る「僕」を探さなければいけません。
そういう意味で、ミステリィの面白さを教えてくれた作品です
スカイ・クロラも同じ系統の作品ですよね、謎のベクトルが内向きで。特に本作はクレイドゥ・ザ・スカイに雰囲気が似ているなーという印象でした。
クレイドゥで記憶喪失の心理を見事に描ききった森氏、この作品では天才少女の速度(脳の回転でもあり、生きる速度そのものも!)を描写しているようです。
他のシリーズ作品ともかなりリンクしているので、全作読み切らずして語ってはいけない作家のようですね、森博嗣という方は。そのうえ多作という、読み手(の時間とお財布)泣かせの作家さんです。。。
まずは、残り3シーズン。読むか~。

おすすめ本blog★応援よろしくお願い致します♪
■BOOK LIST
森博嗣の考える天才像~真賀田四季、それは常人には理解し得ないもの
天才についてかんがえる。
天才の描写
序盤なので
いつもの森ミステリを期待していると・・・
もう一度「スカイ・クロラ」から…
主人公は誰かという、ミステリー小説だった
どういうこと?先がきになる・・・!!絶対続き読みますからっ!!

おすすめ本blog★応援よろしくお願い致します♪
今回もまた、当たり

四季 春
森博嗣(著)講談社文庫

デビュー作「すべてがFになる」に登場した天才女性プログラマ、真賀田四季の幼少時代を描いた作品。「僕」の目線で、5歳~13歳の四季の成長を観察しています。んで、春夏秋冬の4エピソードでTHE FOUR SEASONS(四季)、ナルホド。。。
さて、森ミステリィは「犯人は誰か」というベクトルが外向けの作品だけでなく、作品中の「僕」は誰なのか、という内向きベクトルの作品があるのですね。
私、前者の場合って犯人探しをしないんですよ。たいがい筋だけ追って満足しちゃうし、謎解きを楽しめるほどアタマも良くないので

でも、後者の「僕」探しをするタイプの作品は、そうもいかないですよね。素直に読んでたらこんがらがるだけなので、常に「僕」は誰?一人?二人?この人?あの人?と推理しながら読んでいくことが前提になってて。
この本は、一人称で語る「僕」を探さなければいけません。
そういう意味で、ミステリィの面白さを教えてくれた作品です

スカイ・クロラも同じ系統の作品ですよね、謎のベクトルが内向きで。特に本作はクレイドゥ・ザ・スカイに雰囲気が似ているなーという印象でした。
クレイドゥで記憶喪失の心理を見事に描ききった森氏、この作品では天才少女の速度(脳の回転でもあり、生きる速度そのものも!)を描写しているようです。
他のシリーズ作品ともかなりリンクしているので、全作読み切らずして語ってはいけない作家のようですね、森博嗣という方は。そのうえ多作という、読み手(の時間とお財布)泣かせの作家さんです。。。
まずは、残り3シーズン。読むか~。

おすすめ本blog★応援よろしくお願い致します♪
■BOOK LIST
四季 春 (講談社文庫)
posted with amazlet at 09.01.24
森 博嗣
講談社
売り上げランキング: 62665
講談社
売り上げランキング: 62665
おすすめ度の平均: 






クレィドゥ・ザ・スカイ―Cradle the Sky (中公文庫)
posted with amazlet at 09.01.24
森 博嗣
中央公論新社
売り上げランキング: 6897
中央公論新社
売り上げランキング: 6897
おすすめ度の平均: 





おすすめ本blog★応援よろしくお願い致します♪