本エントリは旅紀行の3部作です。できれば
鎌倉★隠れ家スポット紀行~厄除け篇~
鎌倉★隠れ家スポット紀行~ランチ&珍妙カフェ編~
から先にお読みくださいませニコニコ

さて、お腹もふくれた後は、観光に戻ります。

鎌倉で「厄除けさん」と親しまれている八雲神社。

× 美容オタク ○ 美容系で働くヲタクのブログ 

駅近ですがドマイナーです。当初はこちらで厄除け祈願の予定が、今日はなにやら祭事があって受付ていなかったそう。ま、せっかくだからお参りしましょうか、とよってみましたところ・・・。

× 美容オタク ○ 美容系で働くヲタクのブログ 

ちょうど神事がはじまるところでした!ラッキーーー!!厄除けの効果かしら、ほほほ。初神楽の奉納だそうで、ここぞとばかりに見学させていただきます。年に一回しか観れませんもん。この幸運に、制服フェチの先輩はまた宮司萌え~状態でした,笑。

が。

× 美容オタク ○ 美容系で働くヲタクのブログ 

むっちゃ長いガーン 

演奏と舞の奉納が延々と続きます。かなりタフな感じの見学。でも、こんな近くで観れるチャンスもなかなかないので、腹をくくって見学です。寒くない日でよかったぁ。

破魔矢を部屋の四方に向けて実際に撃ったり、お神酒を注いだお湯で清めた笹をぶんぶん振り回したり(これは強烈!)、なかなか見応えのあるシーンも多く、一時間半にわたる儀式でしたが頑張りました!

儀式のメインイベントでは、天狗の面をかぶった宮司さんが

× 美容オタク ○ 美容系で働くヲタクのブログ 

皆にみかんを投げます
。何故に。

× 美容オタク ○ 美容系で働くヲタクのブログ 


うりゃーーーーーーーーー。みかん放りまくり!

× 美容オタク ○ 美容系で働くヲタクのブログ 
 
ナイスキャッチ食べていいのかな、コレ? とりあえずいったんはお供えするか、と食べるのは控えて、お持ち帰りのお土産に。あと、お清めの笹もひと束いただいてきました。

ご近所の方々しか集まらないようなイベントで、こぢんまりした規模。でも、地域に根付いてるんでしょうね。ちょうどいいタイミングで到着できた幸運に感謝しまくり、帰路につく2人でした。

× 美容オタク ○ 美容系で働くヲタクのブログ  × 美容オタク ○ 美容系で働くヲタクのブログ  × 美容オタク ○ 美容系で働くヲタクのブログ  
 

早咲きの梅や丸っこいつぶつぶの奴(名前忘れました。。)など、お花を楽しみながら鎌倉駅へ。この時点で4時半、6時から白金台でネイルレッスンが入っていたので、そろそろ出なくてはいけません。

穴場スポットと珍しいイベントを楽しめた鎌倉の旅。
まだまだ行きたいところは山ほどあります。

カフェのおじいちゃんが元気なうちに、リピートせねばにひひ

ふふふのふ。

また来ますね!!!!

長々レポート、読んでいただいてありがとうございました。
皆さんも、週末日帰りのお出かけには、ぜひ鎌倉のお散歩でも得意げ


ランキング参加中!
訪問記念にワンクリックplease^^