某おともだちeさんのぶろぐで、すんごい行きたい展示会情報ゲッツ。ありがとうございます!!

日本初のデザインエアライン「スターフライヤー 」をテーマにした展示会が原宿でやってるそうでやんす。格好いい飛行機というのは、複葉機の時代からあくあくさんを魅了してやまないのです。

STARFLYERS [Black Point]展 

松井龍哉氏がトータルデザインを手がけ、日本初のデザインエアラインとして2006年3月に就航。最上級のホスピタリティを提供できるエアラインを実現さ せるため、旅客機本体のデザインから、機内での快適な空間づくり、空港でのチェックインから目的地への到着に至るまでの一貫したブランドコンセプト 「mother comet」に基づきデザイン。東京と北九州・関西方面を中心に 運行される航空会社。

(紹介文引用元)hhstyle.com


週末はhhstyle.com原宿本店いってきますー、そして
× 美容オタク ○ 美容系で働くヲタクのブログ 
こんなもん(模型)を買ってきちゃいそうなきがする、笑
またルームメイトに怒られるだろな。やめとこうかしら。

でも、松井龍哉氏デザインの「noir」のシリーズ 、お財布やストラップ、眼鏡ケースといろいろ揃えてるのですが、シンプルイズベストなデザイン、男性が使ってたらスッゴイ格好よいと思います。昔は自分も黒系でとんがったの好きでしたが、最近はちょっと路線変更中。

飛行機への偏愛は、たとえばこんな本に。
  (画像がストアにリンク中)
既読の本ではあるけれど、いつかちゃんとレビュウしたいな。


夜間飛行 
アントワーヌ・サン=テグジュぺリ(著)
× 美容オタク ○ 美容系で働くヲタクのブログ 
サン=テグジュペリの名作はと聞かれたら、星の王子様よりも、
ずっとずっと強くこちらを押したいのです。
「働くことの意義」に悩んだ時に、必ず開きたい一冊。


スカイ・クロラ
森 博嗣(著)
× 美容オタク ○ 美容系で働くヲタクのブログ 
ナバテアの水素さんがいちばん好きだけど、
やはり、はじまりではこの物語。
西尾さんも良いけど、鶴田画伯のノベルス版欲しい。。



拍手がわりにクリックお願いしまーす^^