「HP1の勇者」は、残りのHPが1しかない「勇者」が敵モンスターの攻撃を寸でのところでかわしながら敵の攻撃を吸収して戦う新感覚のカジュアルRPGです。 

 

本作のプレイのコツは、モンスターの攻撃を瞬時に見切って、攻撃の直撃を食らう寸前のギリギリのところまで”寄る”こと。操作方法自体は画面をスワイプするだけという簡単なものですが、敢えて敵の攻撃に近づく緊張感が味わえます。

 

まずはチュートリアルで練習。画面上(奥)にいるのが敵で手前が勇者。攻撃は敵の前方から”発射”されます。

 

攻撃が来た!この赤いラインが敵の攻撃ですが、直撃が怖いからといって思いっきり逃げてはいけません。ギリギリのところまで寄らないと攻撃のエネルギーを吸収することはできないのですから。

 

 

近づけるのはだいたいここら辺。腕がかする程度で、頭まで当たってしまうと死んでしまいます。

 

ギリギリを狙ったおかげで攻撃力が175貯まりました。これで敵モンスター「プヨン」の体力ゲージを半分以上削ることに成功!

 

その後も右に左に動いて敵の攻撃力を吸い取りますが…

 

攻撃の位置はトリッキーに変化するので、左右だけでなく上下の攻撃も見切らなければならなくなります。また敵によっては斜めに攻撃してくる奴もいるので、一瞬も気が抜けません。

 

とりあえず最初の敵を撃破!

 

上手く攻撃エネルギーを吸い取って少ないターン数で敵を倒すと、それに応じて3つ星評価が得られます。評価が2つ星以上になると…

 

新しい敵がアンロックされます。つまりこのゲームは、ただ敵を倒すだけでは先に進むことができず、少ないターン数を狙わなければ新しい敵モンスター、つまり「ステージ」が解放されないルールとなっているのです。

 

当然ながら新しい敵の体力ゲージは以前の敵よりも多く、徐々に少ないターン数で倒すことが難しくなっていきます。

 

しかも攻撃の回数も多くなっていき、一度の一つの攻撃ラインではなく、複数の攻撃ラインを避けなければならなくなり

瞬発力が問われます。

 

とりあえず「ガルレオン」もなんとか2つ星でクリア、次はさらに強い敵が登場します。本作は敵と戦うことでモンスター辞典を埋めていく「コレクション」要素も楽しめる内容となっています。

 

ちなみにプロローグでラスボスの魔王とのバトルが現れるのですが、…こんな攻撃避けられるか!というか避ける場所がない!!

 

このように、攻撃の直撃を食らったら問答無用でゲームオーバーになってしまうのでくれぐれも注意しましょう。でも動画広告を視聴することでまた続きからプレイできるF2Pタイトルとなっているので、課金しなくてもゲームの全てをプレイすることができます。