「Melt Land」は、液体金属でできたステージを指で操り、水滴をゴールまで導く須磨夫向けアクションパズルゲームです。まるで水銀のようななめらかで艶やかな質感を持つステージを指で隆起させるアクションだけでもう美しくて面白い、雰囲気ゲーとしても楽しめるタイトルです。

 

ステージの上を指でタップしたりなぞったりすると、まるで水面に波紋が広がるかのように隆起し、それが水滴を押し出して滑らせます。その水滴がGEMのようなキューブに到達したらゴールで、フィールドに配置されているゲーム内通貨のクリスタルを取るとゲームプレイに必要なライフと交換することができます。しかし物理挙動が絶妙で、最初のうちは思い通りに水滴を動かすことすら大変です。

 

ゲーム画面に指を置くと、フィールドに山状の突起が現れて、指を滑らせるとそれに従い突起が移動します。

 

突起は水滴を動かすだけでなく、動きを止めることも可能。滑り過ぎないようにブレーキをかけて、上手くゴールに導きます。

 

GEMに水滴がくっつくとクルクルっと回ってクリア!

 

1つステージをクリアすると、ぐーんとフィールドが立体的にせり上がって新しいデコボコが出現します。突起は段差も関係なく移動可能で、最初のうちはこれが気持ち良くて、突起を移動させてフィールドの形状を変化させるだけでなんだか楽しくなってきます。

 

とりあえず突起を下の段に落とそうとしたら…

 

勢い余ってあえなく落下!水滴がしたに落ちてしまうとゲームオーバーとなり、ライフが1つ減ってまた最初からやり直しになってしまいます。

 

次はゴール近くへ落そうとしたら…

 

これまた勢い余って落下!

 

画面を叩くと、突起が現れるのではなく円状に波紋が広がります。その波紋を利用して少しずつ水滴を動かすプレイも後々必要になってきます。

 

そこで突起で水滴を押し出すのではなく、ちょっとだけ動かした後に滑る勢いを”止めて”、少しずつ移動させることにしました。

 

端っこから落ちる寸前で”壁”になって押しとどめ…

 

少しずつゴールの近くに寄せてクリア!

 

次は形状だけでなくフィールドそのものの色が変わりました!次々と現れる新しいステージはどれも美しく印象的です。

 

ところが、当然ながら新しいステージに進むごとに難易度は増していき、初見ではどうやったらクリアできるのが皆目見当が付きません。この形状では、深い溝に入れば落下の心配はありませんが、ゴールが最も高い位置にあり、突起で押し出しても登ることができません。

 

そこでいろいろ動かしてみたら、どうもフィールドの四隅にある四角い出っ張りに触れると徐々にゴール部分が低くなることが分かりました。
 
四隅の四角い出っ張り全てに触れたら、ゴール部分に届く程度まで低くなりました。これでゴールは確実です!
 
次に現れたのは黒い一直線のコース。一見単純な形状ですが、水滴を真っ直ぐ進めるのがいかに難しいかは、これまでのプレイで散々身に染みています。
 
 
次に現れたのは一部が稼働するステージ。コースの一部がスライドして左右に動くので、動くタイミングを”読んで”水滴を動かす必要があります。ただでさえ真っ直ぐ動かすだけでも大変なのにタイミングまで計算しなければならないとは…
 

フィールドの形状は実にトリッキーで、気になるところに触れると思いがけない変化が生まれることもあります。こうしたギミックを発見するプレイは謎解き脱出ゲームにも通じ、繊細なプレイと共に気になるところを探る”推理力”も求められるタイトルとなっています。

 

水滴の滑りっぷりがスムーズ過ぎて慣れないうちはとにかく落下してゲームオーバーを連発してしまいますが、課金をしなくても動画広告の視聴でプレイに必要なライフを追加できる良心的な設計になっているので安心です。またグラフィックがとにかく美しいので、たとえ死にまくったとしてもストレスはたまりません。プレイする際は、できればタブレットなど大きな画面で楽しめる端末でプレイしてみて下さい。本作のグラフィックをより一層堪能できるでしょう。

 

 

iOS版はこちら(無料)

 

Android版はこちら(無料)