「GUNTAI」は、カラスの群れ(群体)を操作してどこまで飛べるか距離を競うカジュアルゲームです。ゲームはカジュアルではありますが、ちょっと荒い質感のスッキリとしたグラフィックとクールな環境音が印象的で”雰囲気ゲー”としても楽しめます。開発したのはWebデザイナーの中村勇吾さん率いるデザインスタジオ・tha ltd.で、同社初のゲームアプリだそうです。
基本画面はこんなの。荒い描画がスーラなどの印象派の絵みたいに見えます。ゲームのスタート時はたった1匹のカラスしか飛んでいません。
具体的なゲームの内容は、一匹のカラスから始めて徐々にカラスの群れを増やしていき、スマホそのものを上下左右に傾け、障害物を避けながら、最大500匹からなるカラスの群れを与えられた時間内により遠くまで到達させることを目指すというもの。群れが増えれば増えるほどカラスの飛行スピードは増していき、またコースも進めば進むほど障害物の量と出現パターンが増えて難しくなっていきます。障害物に激突して一瞬で100匹以上のカラスが死ぬこともあれば、地面に佇むカラスたちを新たに群れに引き入れてより多くの群れにすることも可能。あっという間に増え、そしてあっという間に死ぬカラスの群れに諸行無常を感じてしまいます。コースや障害物の出現パターンはプレイする度に変化し、かつプレイに合わせてBGMもリアルタイムに生成されていくので、何度プレイしても飽きることがありません。
コースの壁面にぶつからないようにするのも勿論、障害物にぶつかったり、下降し過ぎて地面に激突することにも気を付けなければなりません。繊細な操作が求められます。
600メートルが見えてきた!
地面に佇む群れを見つけたら近付いて仲間に加えましょう。
仲間が増えれば増えるほど飛行スピードが増していき、よりスピーディな移動をしなければならなくなります。集中線みたいな演出が加わってスタイリッシュですが操作が難しい!
なお、鳥が壁面、地面、障害物にぶつかった時は一瞬ブレーキがかかります。先に進むために、敢えて一部の仲間を犠牲にして全体にブレーキをかけなければならなくなる場面もあり、非情な判断力が求められます。
さらにコースを進んでいくと、稀にブーストアイテムが出現することもあります。見つけたら忘れずに取るようにしましょう。
既に述べたとおり、全体的に非常にスタイリッシュでアート性の高い雰囲気ゲーとなっているので、どのシーンのスクショを撮っても絵になります。この作風が気に入ったら是非試してみて下さい。アプリ自体は広告なしの480円と広告ありの無料とがあるので、どちらでも好きな方を選んでください。まあスピード感を殺したくない、この雰囲気にどっぷり浸かりたいという場合は有料の方がいいと思います。