この間テレビで「カーズ」シリーズを久々に見たので、せっかくなのでやってみました。この「ライトニング・リーグ」はディズニーが配信しているシリーズ最新作「カーズ/クロスロード」(原題:Cars3)の公式スマホゲームです。実はこれ、「カーズ」シリーズのプロモーション用の公式スマホゲームアプリとしては2作目なのですが、日本向けに配信される同シリーズのゲームアプリとしては”初”なのです。「カーズ」1作目の公開時は2006年とあってまだゲームアプリでプロモーションする時代ではありませんでしたが、2011年の「カーズ2」の時はゲームロフトが「Cars: Fast as Lightning」という非常によくできた街づくり&レーシングゲームをリリースしていたのです。2011年はもう普通にスマホゲームやってましたよね?なんで日本でだけリリースされなかったんでしょう?震災の影響で課金収入が見込めないと判断されたのでしょうか?
ということで、現時点で日本からプレイできる「カーズ」シリーズの公式スマホゲームは最近リリースされたこの「ライトニング・リーグ」のみです。
これ、一見レースゲームのように見えるでしょう。しかし実際は…
そう、縦持ちのランニングアクションゲームです。もはや定番となった「Temple Run」シリーズと同じような感じの。
コースは3レーンになっており、途中途中にゲーム内通貨やアイテム、岩などの障害物が配置されており、障害物にぶつからないようにスワイプでレーンを移動しながら走ります。
時折ジャンプ台が出現するので台の端っこでタイミングよく上にスワイプして大ジャンプを決めます。
ステージにはミッションが設定されており、それを満たすとクリアとなり次のステージへ進めます。
クリアするとツールボックスの中から様々なご褒美が出てきます。
集めたゲーム内通貨でキャラクターを育成。
これがゲームの大体の流れです。
内容としては…ぶっちゃけすげえ簡単です。それこそTemple Runシリーズをやりまくっている人ならノーミスでサクサク進められます。一応ステージはクリアした時のスコアなどで星3つで評価されますが、むしろ星3つにならない方法を知りたいぐらいです。
コースの上には栄養ドリンクみたいな見た目の「ブースト」も配置されており、これを集めると一定時間スピードが上がるブーストモードになります。
あとたまにドリフトエリアが出現し、ここでタイミングよくドリフトしてもブーストゲージが貯まります。
で、ステージを進んでいくとたまに他のキャラクターとレースをするボスステージが出てきますが…
これも特に難しいことはなく、ただメーターの針が緑色の部分に来たときにタイミングよくタップするだけという簡単操作。タイミングさえ合わせていれば負けることはありません。