昨日の記事の続きです。

 

スマホ向け北朝鮮アクションゲーム「Dear Leader」ですが、何気にハイクオリティなことが分かりました。

というのもステージをクリアするごとにアニメーションが差し込まれるのですが…

 

{DF22A708-9CAD-44A3-B6DB-4FC39B4A7C58}

 

{E38766E5-07C0-411B-9695-12E8AC4B2B7F}

アメコミ調の作風でよく描けているうえに、なんとセリフがフルボイスなんですよ!なんだこの力の入れ具合!

 

{DC44AE37-1260-4F45-A232-7A2ACB0D0ABC}

アニメーションでも情け容赦なくオマージュ(またはパロディ、またはパクリ)を入れてくるんですけどね。一体どんな世界観だよ!

 

{18519DE0-A3DE-47A3-8E7D-395FB0FF8868}

で、じいちゃんのお墓参りアニメが終了すると、次は父ちゃんがプレイ可能になります。

 

{BB669129-BCBF-45DA-9D96-1D2DE2C28196}

迫りくる北欧鳥!それを撃つ総書記!

 

{33481524-C4C5-434C-9AA0-AEC1DD2EDC4D}

で、鳥を大虐殺してSpellsを発動するためのManaを貯め、とりあえず一種類試してみたら……なんかクジャクに変身した。攻撃からの攻撃を一定時間無効にするSpellらしいんですが、なぜクジャク???

 

{27A6FF8E-B5D2-48A0-BE49-680238FEF80E}

ゲームはステージクリア型で、平壌をスタート地点に国中のいろいろなところを転戦するようです。

 

{FE32AEC3-E1CF-4C90-9AC5-0A031E50973E}

ステージをクリアしてレベルアップしていくと、どんどん新しいキャラクターが開放されていきます。やはり息子もプレイアブルキャラか。

 

アクションパートも作り込まれており、アニメーションはあるはボイスも付いてるはのかなり豪華なタイトルです。この開発力をなぜバカゲーに費やしているのか、ディベロッパーの熱意の方向が意味不明です。どうか身辺に気を付けてゲーム開発を続けて欲しいと思います。

 

iOS版はこちら

 

Android版はこちら