前の記事の続きです。

 

「手作り工房」を建設してアイテム作りを開始すると、掲示板からいろんななめこからの「お願い」を聞くクエストが始まります。

 

 

 

「手作り工房」で一番最初に作れるアイテムは「かっこいい石」、これがなめこ業界の間で大流行しているらしく、最初のうちはとにかくこれを作りまくってバンバン売り渡してゲーム内通貨「NP」を稼ぎまくります。もう100個以上作ってもすぐになくなる勢いなので、切れ目なくガンガン作りましょう。それにしてもいちいち注文するなめこたちのコメントが入っているのがかわいい!

 

また、毎日ログインするごとにボーナスがもらえます。こちらもただアイテムが付与されるだけでなく、師匠なめこからのアドバイスのお手紙が来るギミックになっていて世界観がしっかりしてます。

 

 

 

そしてまた新しいキャラクターが登場しました。冒険で付与される「オタカラ」の倉庫番を担当する王様なめこの「オタカラ王」です。

 

 

 

 

 

このオタカラ王が登場した後、そのオタカラを集めるため様々な種類の洞窟に冒険に出かけられるようになります。冒険する洞窟は既に巣の中にありますが、その中に入るためには修理をしなければなりません。そこで…

 

 

修理専門業者のロックが登場!彼はノコゾウとは違い、新しく建設するのではなく”修理”を担当します。

 

 

 

最初の洞窟が開きました!

 

冒険に出かけるなめこを選択します。一番最初なので所要時間はわずか1分。「冒険メモ」は7種類です。

 

参加なめこを選ぶ際、どれがその洞窟が「得意」か一目で分かるようになっています。ここの場合はふつうなめこの能力でも十分対応可能なようです。

 

一回冒険に行くと、どんな冒険が成功(または失敗)したかが分かります。冒険に行くたびアイテムを獲得できますが、今回は粘土1個しか持ち帰れなかった様子…

 

冒険結果にもいちいちコメントがあるのがかわいい。

 

 

 

冒険が成功するとごほうびがもらえます。

 

 

冒険でしかGETできないアイテムは掲示板の「お願い」でも需要があるのでなめこに余裕があったらどんどん行きましょう。

 

ここでまた新しい施設&レアなめこが登場!なめこの着せ替えアイテム「帽子」を作る二重なめこの「帽子屋」です。

 

 

帽子屋、暇な時は新聞を読んでいるようです。

 

かぶれる帽子のデザインはなめこごとに異なるようです。まず帽子をかぶせたいなめこを選んで…

 

次に作りたい帽子のデザインを選択します。帽子を作るには素材が必要で、まずはそれを集めなければなりません。帽子には各なめこの能力を高めるスキルアップ機能が付いています。

 

早速普通なめこに青い帽子をかぶせてみました。おなじみのなめこの見た目を着せ替えで変えられる機能は能力云々に関わらずハマります。

 

 

 

 

iOS版はこちら

 

Android版はこちら