おはようございます。
色と数、香りのセラピスト mimori です。
2020年の東京オリンピック決まりましたね
この、ひとつのイベントに向けてこれから
多くの人達が動き出すんでしょうね。
携わる人は現実的に数々の課題もあるようですが
私はシンプルに、勇気と喜びと感動を味わい
日本人としての共感・一体感を楽しみたいなと思います。
知り合いの息子くんも柔道に出てくれそうだし
ところで、タイトルの「罪悪感」
前に進もうと思うのに、なぜか進めないってことありませんか。
何かが引き止めている・・
何かなと思ってよくみると、時にそれが
「罪悪感だった」という事もあるようです。
(ハイ、今のわたくしです)
こんな事をしたら申し訳ないかも とか。。
誰も何も言ってないのにね・・
罪悪感ということは、
まだ「善悪の鎖」にとらわれているんだなぁ、と思いました。
物事に本来、善悪はなくて、どう受け止めるか次第
と重々理解しているつもりだったのに。
あ、ここで一言。
罪悪感も、別に、あって悪いというわけでもないのです。
しかし自分の場合、それは不便なので
手放したいなと、今は思っているところ。
窮屈にしているのは自分自身
真の自由とは??
数秘でいうと「5」の旅ですかね
今日も皆にとって良い一日でありますように