15年以上前の話ですが・・・
当時、子ども達がまだ5才、3才、0才で、戦争のような毎日でした。
手がかかるし、反抗するし、散らかすし、心配はかけるしと
私まで「キーッ」となることもしばしば。
そんなある日の夕方、
私のイライラも最高潮、子供たちに八つ当たりをしていた時に
会社から帰宅した主人が言った一言。
「疲れてるのに、こんな空気の家には帰りたくない」
おお~。。。。
普段やさしい夫の言葉だけに、けっこうショックでした。
で、それ以来、心がけているのが
「笑顔で"おかえりなさい"をいうこと」
まあ、笑顔とまではいかない時もあるけど
掃除も夕飯も追いついてない時もあるけれど
とりあえず、気持ちよく玄関の扉をあけてもらえるよう
「お疲れ様」の気持ちで迎えよう・・と思っています。
それだけは、これからも続けていきたいと思います