今日はCT7の公式勉強会でした。
コーラル&ターコイズ。
このお二人もいよいよ3次色に突入
まずは、自分への確認の意味で、
白い紙にコーラルとターコイズのキーワードを
思いつくまま自由に書き出してもらいます。
(七色のポルテのともこ先生のやり方が良かったので
了解を得て真似させてもらってます)
↑もし浮かんでこないときは、それぞれの「象徴」をもう一度思い出してね。
次は、補色を実際に体感してもらったり
あらためてマニュアルの「コーラル&ターコイズ」ペアのメッセージを
私が読んで、耳で聴きとってもらいます。
体やハートは反応しましたか
それではテキストを開きましょう。まずはテキストに沿って
「今日一番向き合いたいカード」にチェックを入れてもらいます。
自由欄の上半分に、選んだ「今の理由」を書いてもらいます。
次にキーワードや象徴のページを一緒に読み進め
(なるほど~のため息・連発)
いよいよ各自で、自分の選んだカードのページを黙読。
そして、先ほどの自由欄の下半分に、「読んだあとの感想」を書きます。
最初のコメントより、グッと深くなっているのではないでしょうか。
そしてシェア。人数にもよるけど、大体こんな感じ↓
自分が選んだカードと、その選んだ最初の理由を述べて
該当ページを、他の人にもわかるよう声を出して読んでもらいます。
読んだあとの感想を述べてもらったら、あとは自由にコミュニケーション。
いろんな発見がありますね、私も勉強になります。
もうひとつの色も、同様にテキストに沿って読み進めてシェアします。
・・・・ここまでで、駆け足でも2時間。
SAIKO先生、中身が濃すぎて時間が足りませ~ん(笑)
で、最後はセッションの練習。
普段からの努力も勿論されているわけですが
CT7ともなると、さすが、って感じですね。
自分らしく伸び伸びとセッションを楽しめている感じがするし
クライアント役も「非常に話がしやすかった」そうです。
キーワードは、目より「耳」で聴いた方がピンとくる、というクライアントさん。
普段はセッションする側でも
こうして勉強会でクライアント役になることで
また今日も新たな「気づき」がありました
セッションのやり方が無限にあるように
公式勉強会の進め方も色々あるかと思います。
本部から「こうしなさい」という細かい指導がない分
「どうしたら楽しく、もっと深めて、自信に繋げてもらえるかな」と
全国のマスタートレーナーは一生懸命考えていると思います。
正解は1つではないと思うけど、そいうい意味でも
TCにかかわる人達は皆「愛」で一杯なんだろうな~
あらためて言うのもなんだけど、TC大好きです