声が自由になる32の音声練習ガイドとは?! | 一般社団法人アーツ・コミュニケーション・ラボ(ACL)

一般社団法人アーツ・コミュニケーション・ラボ(ACL)

アーツセラピーに関する情報をお届けします。

 

アーツ・コミュニケーション・ラボでは
アーツセラピーの社会への普及をめざし
世界と日本のアーツセラピーをつなぐ架け橋になります。

アーツセラピーに関心のある方々に
世界の最先端アーツセラピーとのつながりを提供し
学び・学び合い、共に成長し合う機会を創造します。

>>アーツ・コミュニケーション・ラボのWebページはこちら

 

 

 

 

 

 

いつもブログをお読みいただき
ありがとうございます。


☑人とのコミュニケーションに苦手意識がある
☑自分をうまく表現できないことが多い

 
☑緊張しやすい、声がすぐかすれる
☑自分の声があまり好きではない
☑人前で歌うことが苦手



など

自分を表現することや
声に対しての
課題をお持ちの皆様へ



ただ心地よく発声すること
歌うことで

「声が思うように出せない!」
という問題から解放され

 

声が自由に出せるようになり

生き生きと自分自身を
表現できるようになる
「ヨガ・オブ・ボイス」
のメソッドが

ギュギュっと詰まった1冊。

 

ヨガ・オブ・ボイスの創始者
シルビア・ナカッチ先生の著書

Free Your Voiceの翻訳本
「声を自由に-歌うことであなたの人生を豊かにする声のヨガ-」
期間限定キャンペーンを実施中です!


 

Free Your Voiceの翻訳本
「声を自由に-歌うことであなたの人生を豊かにする声のヨガ-」

書籍をご購入いただきますと

 

 

 

シルビア先生が

あなたのそばにいることを

感じることができる

 

 

32の音声練習ガイド

ダウンロードすることが

できます。

 

 

音声練習ガイドには

 

 

古代の

コール・アンド・レスポンス

のテクニックを基に

しているものがあります。

 

 

 

ちなみに

 

コール・アンド・レスポンスとは

 

 

 

複数の演奏者または歌手が

前者の呼びかけに

後者が応答する形で

 

 

フレーズを継承し

演奏または歌唱する

楽式のことです。

 

 

 

あなたの呼びかけに応じながら

 

 

 

音楽の種となる音

シード・サウンド

 

 

 

インドで古代から

使用されている

心を落ち着かせるために

唱える短い言葉

マントラ

 

 

 

マントラは

 

マインドを空にして

宇宙のものともいえるような

神秘的な意識と共に

 

 

「ワンネス(一体)」に

到達するための

 

スピリチュアルな変化を起こす

ための道具として

 

チャンティングすることが

許された言葉やフレーズ。

 

 

そして

 

 

詠唱、マントラを唱える

チャンティング

 

 

子守唄

 

 

 

さらには

 

 

先住民族の歌

歌うことができます音符

 

 

声が自由になる‼
32の音声練習ガイドは
こちら

 

 

声が自由になる‼32の音声練習ガイド



トラック1:原初の音Hu (2:56)
トラック2:練習のためのドローン (10:04)
トラック3:自分のためのドローンを作る (8:36)
トラック4:消えるために歌う (4:25)
トラック5:Ah、歌う呼吸 (4:20)
トラック6:内に向けて歌う (4:21)
トラック7:ハートを温める (3:24)
トラック8:修道院の声 (4:29)
トラック9:アフロ・ブラジリアン・チャンティング:アーティキュレーションに集中する (1:54)
トラック10:途切れない音 (3:33)
トラック11:アナンダ・ハリ・オム (3:47)
トラック12:ブラーム、創造主 (3:27)
トラック13:ビージャ・シラブル (4:14)
トラック14:ソプロ (2:01)
トラック15:トーニングの練習 (1:37)
トラック16:元素のシード・サウンド (3:08)
トラック17:グルーン・ターラへのチベットのインボケーション (6:04)
トラック18:オリシャ・オハラ(Oricha Oxala)へのヨルバのインボケーション (0:55)
トラック19:神なる母へのヒンドゥのインボケーション (1:42)
トラック20:ボーカルメディテーションの練習 (3:26)
トラック21:チベットのマントラ(Om Mani Padme Hum) (3:09)
トラック22:ヒンドゥのマントラ(Om Sree Amma Narayani Namasute) (4:57)
トラック23:平和と幸福のためのヴェーダの祈り (2:18)
トラック24:口笛のイカロ ペルーのアマゾンに伝わるヒーリングソング (3:41)
トラック25:奉納のチャンティング:トワメヴァ マタ(Twameva Mata) (2:57)
トラック26:旋法:鍵盤の白鍵を弾く(2:29)
トラック27:中央のド(C)で始まる旋法 (2:18)
トラック28:ハミング聖歌隊のハーモニー (3:06)
トラック29:ドラム言語 (2:50)
トラック30:高いピッチの1音のインボケーション (1:40)
トラック31:オートバイの口 (1:18)
トラック32:平和のためのチャンティング Om Shanti Shanti Shanti (1:33)
 

 

 


書籍を購入された方は
シルビア先生とともに
是非、声を自由に出してみてくださいね。




FREE YOUR VOICEの翻訳「声を自由に!!」
期間限定キャンペーンの詳細は
こちらからご確認いただけます音符

↓↓↓
 




■ヨガ・オブ・ボイスの創始者シルビア・ナカッチの著書
Free Your Voiceの翻訳「声を自由に」歌うことであなたの人生を豊かにする声のヨガ
キャンペーン用のお申込み・詳細はこちらから


 

一般社団法人アーツ・コミュニケーション・ラボでは、 毎月一回を目安に、読者限定の最新情報や、 アートセラピー(アーツセラピー)に関するお役立ち情報をメールマガ ジンにてお送りさせていただい ております。 興味のある方は、こちら からお申し込みくださいませ!