アーツ・コミュニケーション・ラボでは
アーツ表現セラピーの社会への普及をめざし
・必要とされる方たちへの提供
・セラピストの養成
・セラピストが活動しやすい環境の提供とスキルアップ
・海外のアーツセラピー情報やアーツセラピストを招いたワークショップ
などを提供していきます。
>>アーツ・コミュニケーション・ラボのWebページはこちら
アーツ・コミュニケーション・ラボ
事務局です。
今日も、
ブログをご覧いただき
ありがとうございます。
音やアートがトラウマの治療に
どの用に作用するのか
海外の事例を通して、
その背景となる理論や
実際の提供方法を学べる!
マサチューセッツ州
ケンブリッジにある
レスリー大学において、
表現セラピープログラムの
前ディレクターであり教授、
表現アーツセラピストの
ミッチェル・コザック博士による
「表現アーツセラピー
オンライン トレーニングコース」
の受講生を募集中です。
現在、アートセラピスト、
表現アートセラピスト、
ドラマセラピスト、
臨床心理士、ソーシャルワーカー、
音楽家、ボディーワーカー、
カウンセラー、アーティストなどの
専門職の他、
他団体等でアートセラピーを
学ばれている方などに
お申込みいただいております
本日は講師の
ミッチェル博士からの
メッセージをご紹介します!
いかがでしたか?
ジャズミュージシャンという
側面もお持ちの
ミッチェル博士
今回の、
講座は少々難解とも
感じられるテーマですが、
本講座のワークでは
彼の演奏による
ファシリテーションもあり
音を楽しみ、
即興的な音の世界に導かれながら、
体験的にも学びを深めていくことが可能です。
表現アーツセラピー
オンライントレーニングコース
詳細はこちらから
↓