【Q&A】育児休暇中です。子どもが側にいても受講できますか? | 一般社団法人アーツ・コミュニケーション・ラボ(ACL)

一般社団法人アーツ・コミュニケーション・ラボ(ACL)

アーツセラピーに関する情報をお届けします。

 

アーツ・コミュニケーション・ラボでは

アーツ表現セラピーの社会への普及をめざし


・必要とされる方たちへの提供

・セラピストの養成

・セラピストが活動しやすい環境の提供とスキルアップ

・海外のアーツセラピー情報やアーツセラピストを招いたワークショップ


などを提供していきます。

>>アーツ・コミュニケーション・ラボのWebページはこちら

 

 

 

 

アーツ・コミュニケーション・ラボ
事務局です。
 


今日も、
ブログをご覧いただき
ありがとうございます。

 

音やアートがトラウマの治療に

どの用に作用するのか

 

海外の事例を通して、

その背景となる理論や

実際の提供方法を学べる!

 

 

マサチューセッツ州

ケンブリッジにある

レスリー大学において、

 

 

表現セラピープログラムの

前ディレクターであり教授、

 

表現アーツセラピストの

ミッチェル・コザック博士による

「表現アーツセラピー 
 オンライン トレーニングコース」

について、

 

 

いただいたご質問をご紹介させていただきます。

 

 

 

Q.育児休暇中です。子どもが側にいても受講できますか?

 

 

A.お子様が側にいらっしゃっても受講は可能です。


受講生の方々には、

ご自身が発言される時以外は、

基本的にミュートにして

ご参加いただいておりますので、

お子様のお声が入り込むことはございません。

 

ただし、復習用に講座を録画しますので、

そこにお子様のお顔が写り込む場合がございます。

 

予め、その点についてご了承くださいますようお願いいたします。
 

また、授乳などで一時的に席を外される場合は、

チャットにてご連絡いただきました上で、

その間、画面オフでご参加いただくことも可能です。

 

 

コースの受講を検討中の方は、

参考にしてくださいね虹
 

 

 

表現アーツセラピー

オンライントレーニングコース

詳細はこちらから

 

 

 ◆今後の開催スケジュール◆

準備中ですお願い今しばらくお待ちください
 

 

 

宝石赤ヨガ・オブ・ボイスの創始者シルビア・ナカッチの著書
Free Your Voiceの翻訳「声を自由に」歌うことであなたの人生を豊かにする声のヨガ

詳細はこちらから

 

宝石赤ヨガ・オブ・ボイスのマストアイテム シュルティーボックス

詳細はこちら

 


 

一般社団法人アーツ・コミュニケーション・ラボでは、 読者限定の最新情報や、 アートセラピー(アーツセラピー)に関するお役立ち情報をメールマガジンにてお送りさせていただい ております。 興味のある方は、こちら からお申し込みくださいませ!