アーツ・コミュニケーション・ラボでは
アーツセラピーの社会への普及をめざし
・必要とされる方たちへの提供
・セラピストの養成
・セラピストが活動しやすい環境の提供とスキルアップ
・海外のアーツセラピー情報やアーツセラピストを招いたワークショップ
などを提供していきます。
>>アーツ・コミュニケーション・ラボのWebページはこちら
アーツ・コミュニケーション・ラボ
理事長の北尾真理子です。
いつもブログをお読みくださり
どうもありがとうございます。
日ごとに暖かくなり、
すっかり春らしい陽気になりました。
今週末は、
ボランティア活動を行なってきます!
いきなりですが、
私は、子どもの頃、
特に1人でいる時、
よく自分勝手に
作詞作曲をして、
調子外れのヘンな歌を
歌っていました。
とりわけ、
ちょっと寂しい時や
嬉しい時に
よくそうしていたと思います。
いつも即興なので、
似たような
歌は歌えても、
二度と同じ歌は
歌えませんでした
もし、あの時、
歌っていた歌が
譜面に残っていて、
歌詞もメモして
残していたら、
今でも、
あの頃の自分に
立ち戻って
歌うことが
できるのになぁ、
それって、
ちょっと面白いかも
などと思います。
手前味噌ですが、
中には、
結構、名作もあり、
自分でも、
イケてたと思える歌も
あったように記憶しています
今週末のボランティアでは、
NHK教育テレビ番組
「いないいないばぁ!」の
作曲をされた
作曲家・作詞家の
ダリエ(Darie)さんこと
濱田理恵さんを
ゲスト講師にお迎えし、
アーツ表現セラピストの
森すみれさんと
ダブル講師で、
音楽と親しむ
機会を提供して参ります。
イベントのテーマは
「自分のテーマ曲を作ってみよう!!」
です。
こどもたち一人ひとりの
中から湧き出てくる創造性を
「歌」という形にしていく
イベントです
あなたのお子さんが
大人になったとき、
もう一度、
子どもの頃に帰って
歌うこともできますよ
もし、お時間がありましたら、
お子様と一緒に
いらしてくださいね!
日程は3月13日(日)14時〜16時
イベントの詳細かこちらから
主催はタッチアーツプロジェクトさんです。
当法人のイベントではございません。
それでは、皆様、どうぞ素敵な
週末をお過ごしくださいね。
当法人のメールマガジン
ACL通信では、
例えば、
当法人主催の有料の
ワークショップや講座の
一部を動画で紹介
国内外で活躍中の
アーツセラピストの講師による
ワークショップや講座のご案内
メールマガジン読者様限定の
お得情報などを配信中です。
当法人のメールマガジン
ACL通信ご登録はこちらから
ぜひ、ご登録くださいね。
ACL通信では、アーツセラピーの情報をお届けしています。
・メールマガジンのご登録は無料です。
・メールマガジンの受信がご不要になった場合、
いつでもご自身で解除が可能です。
メールマガジンへのご登録が
まだの方はこちらから