アーツ・コミュニケーション・ラボでは
アーツセラピーの社会への普及をめざし
・必要とされる方たちへの提供
・セラピストの養成
・セラピストが活動しやすい環境の提供とスキルアップ
・海外のアーツセラピー情報やアーツセラピストを招いたワークショップ
などを提供していきます。
>>アーツ・コミュニケーション・ラボのWebページはこちら
アーツ・コミュニケーション・ラボ
理事長の北尾真理子です。
いつもブログをお読みくださり
どうもありがとうございます。
ついに来週からは7月ですね。
私にとっては、
あっと言う間の半年でした。
7月からは当法人にとっては
新会計年度が始まります。
新年度開始と同時に、
7月2日から5日まで、
シルビア・ナカッチ氏による
オンラインサマーリトリートが
開催されます。
そして、
18日、第3週目の日曜日は、
アメリカ在住の表現アーツセラピスト、
ミッチェル・コザック氏による
長期トレーニングコースの初回開講です。
ミッチェルとの事前の打ち合わせでも、
「7月は、きっとすぐにやってくるよね」
と話していましたが、
本当にその通りでした。
*写真は最初のZoomの打ち合わせの時です。
とても懐かしく思います。
さて、
そのミッチェルの
トレーニングコースですが、
いよいよ来週の
6月30日がお申し込み締め切り日です。
コースの詳細はこちらから
専門的な内容になるため、
トラウマの治療に関心をお持ちの方、
音楽療法士、
音やアートによる
治癒的効果に関心をお持ちの方、
アーツセラピーをさらに
専門的に学んでみたい方に
ご受講いただきたいコースです。
このトレーニングコースのテキストともなる
“Attunement in Expressive Arts Therapy
〜 Towards an Understanding of Embodied Empathy
(表現アーツセラピーにおけるアチューンメント
〜身体化された共感の理解に向けて~)”
は翻訳本が出版されていないため、
トレーニングコースでは、
翻訳した資料をご用意して、共有いたします。
といは言え、
コース開講前に、
少しでもテキストの内容を
知っていただけるように、
今日は専門家の皆様向けに
書籍の序文の一部を翻訳して、
メールマガジンでご紹介します。
当法人のメールマガジン
ACL通信では、
例えば、
当法人主催の有料の
ワークショップや講座の
一部を動画で紹介
国内外で活躍中の
アーツセラピストの講師による
ワークショップや講座のご案内
メールマガジン読者様限定の
お得情報などを配信中です。
当法人のメールマガジン
ACL通信ご登録はこちらから
ぜひ、ご登録くださいね。
ACL通信では、アーツセラピーの情報をお届けしています。
・メールマガジンのご登録は無料です。
・メールマガジンの受信がご不要になった場合、
いつでもご自身で解除が可能です。
メールマガジンへのご登録が
まだの方はこちらから