アーツ・コミュニケーション・ラボでは
アーツ表現セラピーの社会への普及をめざし
・必要とされる方たちへの提供
・セラピストの養成
・セラピストが活動しやすい環境の提供とスキルアップ
・海外のアーツセラピー情報やアーツセラピストを招いたワークショップ
などを提供していきます。
>>アーツ・コミュニケーション・ラボのWebページはこちら
アーツ・コミュニケーション・ラボ
事務局です。
今日も、
ブログをご覧いただき
ありがとうございます。
マスクを着用して
外出するのも息苦しい
季節になりましたよね。
タイミングよく
マスクの息苦しさの対策を
テレビの番組でやっていました。
ちょうど知りたかった情報で、
前のめりでテレビを見ていると、
どうやら、マスクの内側に
右と左の側面から手を入れて、
マスクを浮かすと、
温度が下がって、
呼吸がしやすくなるそうなんです。
→マスクの外側に触れないように注意が必要です。
私も早速ためしてみたら、
横からスーッと風が通って
気持ちが良かったです。
体温も少し下がった
気がしました。
実は、人は息をたくさん
吐くことによって、
熱を放散して体温を下げる
ということを
やっているそうなので、
それ以来、マスク着用で、
暑さと息苦しさを感じたら、
マスクを浮かせて
息をたくさん吐くことを
意識するようになりました。
工夫しながら、今年の
夏の暑さとうまく付き合って
行きたいと思います。
さて、当法人では、
新型コロナウイルス感染拡大の影響で
自粛してきた、
対面形式のワークショップを
開催することが決まりました。
開催に向けてずい分前から、
準備を進めてきたのですが、
予定していた会場の使用が
禁止になったり、
感染症対策で、
身体表現を伴う
ワークショップの
実施ができなくなったり。
今回ほど、
会場の手配に
困ったことはありません。
オンラインでの開催も
相談してみましたが、
「絶対にリアルでないと
できない内容になる。」
「こういう時だからこそ、
リアルで開催することに意味がある。」
という
先生方の想いがあり
更には
「シャーマンにジャンベは必須!
シャンべが使えるところでないと」
という条件も加わりまして、
会場探しは更に難航…
ですが、
無事に会場も手配できて
ほっとしております。
当日は、
みなさんに安心して
ご参加ただけるように
準備を進めて参ります。
ワークショップの詳細は
後日、お伝えしますね。
これからまだまだ
暑くなりそうですが、
屋外では、
状況に応じてマスクを外したり、
マスクをしていても
定期的に
息をたくさん吐くということを
忘れないように心がけるなどして
熱中症には、
くれぐれもお気をつけください。
当法人のメールマガジン「ACL通信」では、アーツセラピーの情報をお届けしています。
・メールマガジンのご登録は無料です。
・メールマガジンの受信がご不要になった場合、
いつでもご自身で解除が可能です。
メールマガジンへのご登録が
まだの方はこちらから
事務局:吉田