絵を描くことで気付いた思わぬ〇〇〇 | 一般社団法人アーツ・コミュニケーション・ラボ(ACL)

一般社団法人アーツ・コミュニケーション・ラボ(ACL)

アーツセラピーに関する情報をお届けします。

アーツ・コミュニケーション・ラボでは

アーツ表現セラピーの社会への普及をめざし


・必要とされる方たちへの提供

・セラピストの養成

・セラピストが活動しやすい環境の提供とスキルアップ

・海外のアーツセラピー情報やアーツセラピストを招いたワークショップ


などを提供していきます。

>>アーツ・コミュニケーション・ラボのWebページはこちら

 

 

 

 

一般社団法人アーツ・コミュニケーション・ラボ

代表理事の北尾真理子です。

 

 

 

 

1月12日(土)午後2時半~4時半までの2時間

第2回目のアート・ダイアログの

ワークショップが開催されました。

 

 

 

講師は

当法人の理事でもある

アーツ表現セラピストの森すみれです。

 

 

テーマは

「子ども時代の自分と出会う」でした。

 

 

ワークでは目をつむって、

 

 

子どもの頃に

どんどんと戻って行きました。

 

 

 

多分、2~3歳の頃だと思います。

 

 

 

その時に印象に残っている

絵を描くように言われ、

 

 

 

 

スケッチブックには

1匹のトラ猫を描きました。

 




当時、飼っていた

なおちゃんという

雄猫と一緒にいる

私がいました。

 

 

 

 

雄で体は大きいのに、

とてもおとなしい子で、

 

 

私が何をしても

絶対に怒らないし、

 

 

噛んだり、

ひっかいたりもしませんでした。

 

 

 

赤ちゃんの頃から

ずーっと一緒に

過ごしていたようで、

 

 

 

ベビーベッドの中で

一緒に寝ている写真もあります。

 

 

 

絶対に、

私の顔や体の上には

乗りませんでした。

 

 

 

 

 

おとなしい性格のせいで、

いつも近所の野良猫同士の

けんかで負けていたようです。

 

 

 

噛まれた傷から

血を出して帰ってきていました。

 

 

でも、

なおちゃんは、

 

 

 

ある日、、、

 

 

 

 

 

 

いつの間にか

帰って来なくなりました

 

 

 

 

 

私がいたずらし過ぎたから、

うちにいるのが

イヤになったのかなぁ…。

 

 

 





参加者同士、

隣の人とペアになり、

子どもの頃に戻ったままで、

そんな話をしました。

 

 

その後、

トレーシングペーパーが3枚渡され、

 

 

1枚目には

「子どもの頃の印象に残っている風景」を、

 

2枚目には

「子どもの頃の自分」

 

 

3枚目には

「将来の夢を描くように」

と言われました。

 

 

 

何を描いたかについては、

ここでの記載は割愛しますが

 

 

3枚のトレーシングペーパーを

全て重ねてみると、、、

 

 

 

 

 

あら不思議!

 

 

 

 

 

 

思わぬつながりが発見できて、

おもしろいなぁと思いました。

 



今でも、子どもの頃のことで、

驚くほどしっかりと、

クリアに覚えていることはありますが、

 

 

 

もちろん、

覚えていないことも多々あります。

 

 

 

でも、今の自分は、

子どもの頃の

自分の延長

 

 

だということを考えると、

 

 

やはり、

子どもの頃に起きたことが

 

 

 

今の自分を

形成しているわけですから

無視はできませんね。

 

 

 

中には、

心の奥底では覚えているけど

思い出したくないこと、

 

 

 

 

忘れたふりを

していたいことも

ありますよね。

 

 

もしかしたら、

時と場合によっては、

 

 

そういうこととも

向き合うことが必要

なんでしょうね。

 

 

 

絵を描くことによって、

そうしやすくなりますね。

 

 

 

アートを通して

自分と対話する

アート・ダイアログ

 

 

 

毎回、

奥が深い学びや気づきがあります。

 

次回は、

2月9日(土)午後2時半から4時半。

テーマは、『自分のルーツをたどる旅』。

詳しくはこちらから
 

 

 

 

正直、

ちょっとコワイような気もするけど、

 

 

その場で体験したい

気持ちの方が大なので、

次回も参加しま~す!
 

 

 

お読みいただき

ありがとうございました。

 

 

代表理事:北尾真理子

 

 

 ◆今後のイベント情報◆

宝石赤アート・ダイアログ「子ども時代の私と出会う」
2019年1月12日(土) 14:30-16:30

詳しくはこちら

宝石赤アート・ダイアログ「自分のルーツを辿る旅」

2019年2月9日(土)14:30-16:30

詳しくはこちら

宝石赤アーツセラピー・ステップアップコース

2018年12月1日(土)スタート

アーツセラピーをより深く学び、現場で活かせる知識やスキルを習得できる実践者向けのコースです。

詳しくはこちら


宝石赤アーツ表現セラピー 実習ワークショップ
2019年1月26日(土)開催
詳しくはこちら

宝石赤ミュージックセラピーワークショップ
 「声と音とバイブレーション」チラシができました♡


2019年2月2日(土)10:30-16:30
詳しくはこちら

宝石赤ダンスセラピーワークショップ
2019年3月30日(土)、31日(日)開催
詳細は今しばらくお待ちください。
 

■声が自由になる ヨガ・オブ・ボイス定例クラス
宝石赤神戸クラス
2019年1月10日(木) 13:30-16:00
2019年2月7日(木) 13:00-16:00
詳しくはこちら

宝石赤京都クラス

2019年1月20日(日) 10:15-12:45

詳しくはこちらから

宝石赤東京クラス

2019年1月13日(日)18:00-21:00

詳しくはこちら

 

2019年1月14日(月) 10:00-12:00

詳しくはこちら

宝石赤ラーガの基本

2019年2月7日(木)18:00-20:00

詳しくはこちら


ヨガ・オブ・ボイスの創始者シルビア・ナカッチの著書
Free Your Voiceの翻訳「声を自由に」歌うことであなたの人生を豊かにする声のヨガ

詳細はこちらから

 

一般社団法人アーツ・コミュニケーション・ラボでは、 毎月一回を目安に、読者限定の最新情報や、 アートセラピー(アーツセラピー)に関するお役立ち情報をメールマガ ジンにてお送りさせていただい ております。 興味のある方は、こちら からお申し込みくださいませ!