みなさまこんにちは!
アーツ・コミュニケーション・ラボ
アシスタントスタッフの冨田です^^
「アート」と聞いて
“絵は下手だし、苦手・・・”
“昔から美術の成績は良くなかった・・・”
と、「アート」に対して抵抗を感じるかたは少なくありません
私たちは幼い頃から
「上手に描くこと」や
「キレイに仕上げること」が評価の対象とされ
“これで正しいのか”
“うまくできているのか”と
ずっと他人からの評価を気にした中で表現してきました
他人からの目を気にして生きていくということは
他人からの評価の中で生きていくということです
アートセラピーの中での表現は
誰からの評価も気にせず
自由に楽しみながら表現することに重きを置いています
私たちが子どものころは
誰の目も気にせず
自由に遊びの中で表現を楽しんでいました
自由に自己表現をしていく中で
抑圧していた自分の感情を解放することができたり
また、その表現を受け入れてもらえることで癒やしが起こったり
新たな自分や可能性を発見できたり
アートの施す力は測りきれません
しっかりと自分の軸、自己肯定感を養い
自分の価値観を形成していくことができます
そんなアートセラピーを基礎から学び
ご自身のスキルアップに活かしてみませんか?
今冬
アーツ表現セラピスト
森すみれによる
アーツ表現セラピー講座
ベーシックコース 第1期が開講されます!!
こちらのコースは
絵を描いたり
貼り絵をしたり
ストーリー作りなどの
さまざまなアート表現を用いながら
無意識を意識に導くイメージの作用に焦点を当て
イメージを扱うことを主軸においたコースです
また、日常のコミュニケーションのあり方(1対1あるいはグループ)や
対応方法などにも触れていきます
対人援助のお仕事に関わる皆さまにとって
お仕事にも役立てられるような必須の内容もお伝えいたします
>>アーツ表現セラピー講座 ベーシックコースの詳しい説明はこちら
各回金曜 18:00~21:00 全8回
2017年
第1回 12月 1日
第2回 12月15日
2018年
第3回 1月12日
第4回 1月26日
第5回 2月 9日
第6回 3月16日
第7回 3月30日
第8回 4月13日
※場所は神戸市内です。
※講座中のどこかで合宿を行います。
気になるカリキュラムは後日ご紹介いたします!
詳細は決まり次第、徐々にお知らせいたします!
最後までお読みいただきありがとうございました。
事務局 冨田