みなさんこんにちは!最近寒くなってきましたね^^
福井出身の私からすると神戸は暖かくて住みやすいです\( 'ω')/
ちょっとだけ私の話をします。
福井、名古屋、神戸と住んでみて、ふと人とすれ違ったとき、電車に乗っているとき、群れを成すマンションの明かりを見上げたとき…
都会であればあるほどたくさんの人の存在を感じます。
みんなどこへ行くんだろう?
何を考えているんだろう?
どれだけの家庭、暮らし、社会があるんだろう?
それと同時に私は、自分の存在が消え入ってしまいそうな感覚に陥るときがあります。
自分はその中でどうありたいのだろう?
自分はどうなりたいのだろう?
自分には何ができるのだろう?
考えていると無限ループの闇の中に放り込まれてしまったような真っ暗な気持ちになります。
きっとこういったことを感じているのって、私だけじゃないと思うんです。
あ~なんとなく分かる…と思われたかたにぜひ参加していただきたいワークショップがあります。
12月3日(土)表現アーツセラピーワークショップ
~パーソナルからパブリックへ~
絵を描いたり、
声を出してみたり、
身体で表現してみたり、
ちょっと頭も使って詩を書いてみたり、
さまざまなアート表現を用いて、行き来しながら、まず自身(パーソナル)の探索をします。
そしてグループの中、その先にある社会の中(パブリック)での自分のあり方を見つけていきます。
この表現アーツワークショップは、アーツ表現セラピストである森すみれが、表現アーツセラピー創始者パオロ・クニル博士のメソッドを取り入れ、日本人向けのワークショップとして開催します。
表現アーツセラピスト創始者のひとりであるパオロ・クニル博士。
彼は日本では、翻訳本なども出ておらず、お名前をご存知の方も少ないかと思います。
パオロ氏のアプローチは、個々の持つ資質を、積極的に表現する場を提供していきます。
そのため、ある部分はとても指示的だったりします。
現在の(特に日本の)社会では、社会に安全に帰属するために、個性を抑えて周囲に合わせていかなければならないと多くの人が考えています。
そのため、それぞれの持つ能力が活かしきれないために、その事を不満に感じて、誤った方向で発散してしまうことも起こっているように思います。
個人の持つ資質や可能性を、社会の中の財産として大切に伸ばしていく事、それには、まず安心で安全な守りの場の中で、自分らしさを表現できる場が必要です。
また、表現するには、少し勇気がいります。
ファシリテーターは、時には、監督のような形で表現のプロセスに関わっていきますので、そのためある部分はとても指示的になっていくのです。
私のような人の他にも、このような方に参加していただきたいワークショップです。
・「相手との距離感がわからない」等と、他者とのコミュニケーションの難しさを感じている
・「私なんかこの程度で十分…」と自分の個性をポジティブに受けとめられない
・ 自分が中心となってもならなくても「チームで、コミュニティーで、何かを作っていきたい」と思っている
このワークショップはこのような未来をお約束します。
・まずは安全圏内で思いっきり自己表現ができるようになる
・表現アーツセラピー創始者の一人 パオロ・クニル博士のメソッドを体感できる
・上司と部下、親子関係、友人との関係、といった立場が異なる関係の中でのコミュニケーションが楽になります
・自分自身の可能性や才能を、自分の中だけではなく、公に出していく…ということができるようになる
・チームや組織の中での自分、他者という存在を体感覚で理解できる
12月3日(土)表現アーツセラピーワークショップ
~パーソナルからパブリックへ~
日 時:2016年12月3日(土) 13時30分~18時30分
定 員:10名(残りあと1名!!)
一般価格:10,800円(税込)
会員割引: 8,640円(税込)
場所:芦屋市内 ※お申込みの方へ直接連絡いたします。
表現アーツセラピーワークショップ~パーソナルからパブリックへ~お申し込みはこちら
ご参加お待ちしております!