こんにちは!
アーツ・コミュニケーション・ラボのコンシェルジュ、杉下です!
今回は、セラピストのみなさんに向けての情報がございます!
・・・セラピストのみなさん、日々、色々な方に対してセラピーを行っていると思います。
多くの場合、一対一で行うと思うのですが、その際に、正面から問題に取り組むべく、一生懸命、問題点を明確にしたり、解決するために、いろいろと努力をされていることと思います。
しかし、そこに落とし穴があるようで・・・当たり前だと思いますが・・・ものすごく消耗してしまうことがあるようです。
「問題に正面から取り組む。」
・・・それ自体、非常にいいことだと思います。
真剣に誠心誠意、相手のことを思って取り組む。
セラピストとしては、ある意味、当たり前なのかもしれません。
でもでも、そのせいで、自分自身が、疲弊してしまうのはどうなんでしょう?
一人でも多くの方の悩みを取り除き、少しでも幸せになってほしい!そんなことを思いつつも自分自身が、ものすごく疲れてしまう。。。
これ、ある意味、爽快なのかもしれません。
満足度も高いかもしれません。
でも、それが、毎日続いたとしたら・・・
一日の中で、何度もそのような状況が訪れるとしたら・・・
とても、体や精神が持たないんじゃないでしょうか???
そこで、ひとつ、ご提案がございます。
「正面から取り組むのではなく、第3の目を持ち、その状況や問題点を俯瞰してみる。」
そうすると、ある意味、達観した観点よりアドバイスをできたり、解決策を提示したり、また、より大きな懐で、悩みなどを受け入れることができるようになるのではないでしょうか?
これは言うなれば、ある意味、別次元で、対応することができるようになるとも言えるでしょう。
そうなると、疲弊するどころか、自分自身のパワーは維持されたまま、より深い洞察ができるようなるかもしれません。
いままでよりも、より的確なアドバイスができるようになるかもしれません。
さて、そのような能力、どうすれば身につくのでしょうか???
実は、その答えのひとつが、「アーツセラピー」だったりするんです。
文字や言葉には限界があります。
でも、アートには限界がない。
さらに、第3の目で事象を把握する能力が磨かれていくため、客観的に俯瞰して見ることができるようになるので、自分自身の負担が減りながらも効果的にセラピーを行うことができるようになるんです!
つまり、ひとことで言うと、「セラピストとしての自分自身の軸をもっと強化できる」というわけです。
そんなアーツセラピーに興味のある方は、ぜひアーツセラピーを学びにお越しください!
急ではございますが、限定3名様に向けて、基礎コースの最初のクラスに無料で参加できるんです!(詳しくはこちら)
また、他にもいろいろなワークショップを開催しておりますので、こちらのページでご確認いただけたらと思います!