唐突ですが。。。
1〜9がひとサイクルとなっていて、
寄せては返す涙の如く、課題を
繰り返し再履修しながら、霊が
成長していくというのですが。。。
個々のサイクルの検証の仕方は
またの機会にとして、現在の
世の中の検証をしてみました。
いままさに続く、コロナウィルスに
よるパニックやあらゆる制限や
経済不況。
9年前は、東日本大震災による。
その9年前はデフレ不況。
そして、
9年をひとサイクルとして、その
9サイクル前…。。。
9×9で、81年前、1939年。
漢字が違いますが、阿部内閣です。
南米チリでM7.8の大地震が発生。
ちょうどこの10年前、1929年に
起こった世界恐慌を引きずって、
波乱な10年のこの年に、第二次世界大戦が
始まっています。
そして更に実は、1940年に予定されていた
東京オリンピックが前の年の1939年に
中止が決まり、幻となっています。
今回、コロナウィルスの影響により、
リーマンショックを上回ると言われて
いる不況。
そして揺れるオリンピック開催。
安倍内閣の強引さ。
さてこれから、世界はこの再履修で
何を選択していくのか。
どうやって乗り越えて行くのか。。。
今回のサイクルでは、もっと個々が
コミュニティの発展欲求を持って
声を上げていっても良いのかも知れない。
或いは、まやかし的に擦り込まれた
平等性、清貧意識を道徳として、
他人の幸せや豊かさを妬み、批判し、
蹴落とそうとするくらいなら、
個々がもっと自分を愛して、素直に
自分の幸せや豊かさをそれぞれが大事に
して追求する、少々わがままな世の中
でもいいのかも知れない。😊💕
その、個々が変容しようとする波動が、
地球🌏レベルで世界社会を、デフラグして
アップデートしていくのかも知れないし。😊
まさにいま、大きな岐路に
あるのだと思う。。。




