牛乳飲んでいますか?



毎朝コップに一杯の
牛乳を飲んでいる

リコです

骨粗しょう症とお通じにも良いのです(*´-`)♡





投資が趣味でもなく
全く ど素人の普通の主婦でも

株を始めてみたい

お金に働いて貰いたい

と思ったものの


毎日の株価を調べる時間は無いし
仕事をしているから買うことも出来ません

口座を開いたのに全く買えませんでした(*´-`)


でも買いたいのです


そんな時にようやく辿り着いたのが



ほったらかしで投資




毎月のお給料から
一定額を自動化で積み立てる

NISA

毎月ほったらかしで
株を買う仕組みなのです


最初に
投資のリスクを理解して
【資産配分】を考える




わたしはバランスの取れた
インデックス投資

を運用しています


①先進国インデックス
②新興国インデックス
③日本株式TOPIX
④楽天銀行 普通預金
 優遇金利0.10%


以上のバランス型




④はわたし的運用のキモ (//∇//)

個人向け国債を取り入れるところを
考えに考えた結果
金利の良い楽天銀行への普通預金にしました




株式投資に

期待リターンを下げずに
リスクを効率的に
下げることができる


それが国内債権を取り入れる分散型
なのです


ところが
いざ国内債権を買う時に
なぜかハードルを高く感じてしまい(*´-`)



自分の気持ち的に楽な方法を
選びました


余裕がある時に貯金をする
わたしはそれくらいが合っています


ということで現在0円
やっぱり無理しないで良かった〜^^


しかし
バランスを保つには
貯蓄をしないと保てないので


貯金出来ましたと
みなさんにお知らせ出来るよう

がんばります


リコ