レガシィ整備(FMトランスミッターノイズ) | そんな男のひとりごと♂

そんな男のひとりごと♂

ブツブツ呟く独り言を書いてみる。

普段からスマホでネットラジオ(radiko)で全国の放送を聴いている。
車で聴く時は、FMトランスミッターで飛ばして車輌スピーカーで聴いている。

でも、不満が…
ノイズが入り、音質が悪い…ショボーン

色々調べて見ると、ノイズの原因はトランスミッターと車輌ラジオアンテナの距離によるものらしい。
(軽自動車は狭いので問題ないらしい…)

レガシィはリアガラスの上部にフィルムアンテナが貼り付けてある。
なので、リアにシガーソケットを増設する事にした。

レガシィはオプションでリアに付けられるように、配線も有るので楽そう〜


ラゲッジ左下に取り付け用の穴がある。



内張り剥がすと、配線が見えた。


出来るだけ距離を縮めたかったので、上部に設置。
オプションの配線から分岐して、ホームセンターで買ったやつを取り付けた。

結果は…ノイズが消えてクリアになったラブ


折角なので、オプションのカーゴソケットも取り付ける事にした。
増設したやつは、トランスミッター専用にグッド!


元々開いていた穴は径が大きく、純正のカーゴソケットが取り付け出来なかったので、その上のスペースにソケット外径に合わせて開口した。


廻り止めの溝も開ける。


銀色のケースを回しながら締めこむと固定される。
カプラーを刺して完了



通電を確認して終了です。