愛をいっぱいに受けとる映画 「ホドロフスキーのサイコマジック」 | タロットのささやき、こころの景色

タロットのささやき、こころの景色

大田区・東急沿線にあるプライベートスペースで、
マルセイユタロットリーディングをおこなうHARUです。
おやつとお茶を楽しみながら、じっくりゆっくりタロットを介してじぶんと向き合う時間。
月に数回、定期的にカフェ鑑定も行ってます。

ようやく観てきました。

 

 

「愛」という言葉はあまり気軽に使いたくないのだけど、

 

 

 

この映画には

想定以上に「愛」しかなかった。

 

 

 

 

 

マルセイユタロット リーディングをしながら、
靴の仕事を続けるHARUでございます。
暑苦しい無節操なブログへお越しいただき、誠にありがとうございます。

 

 

 

 

 

「サイコマジック」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大学時代に夢中になって観た映画

「エルトポ」「ホーリーマウンテン」「サンタサングレ」の監督。

マルセイユタロットのひとつ、

カモワンタロットの共同制作者でもあるホドロフスキー氏。

 

彼の作り上げたセラピーが

「サイコマジック」

 

 

 

 

 

彼のもとを訪れた人々が

「サイコマジック」によって精神的・肉体的問題を溶解させていく姿を

垣間見ることができました。

 

 

 

それはそれは不思議なセラピーで…

 

 

 

 

マッサージというよりは原始的な肌と肌の触れ合い、

演劇やダンス、パーフォーマンスのような

怪しい儀式のような

 

 

一見するとバカげた悪ふざけにしか見えないような行動を

ホドロフスキーの指示で行っていきます。

 

 

 


 

 

(すっごくわかりにくい説明ですよね・・・わかってます😭)

 

 

 

 

 

 

(アップリンク渋谷にて)

 

 

 

多くの人間関係の悩み、心の悩みは

この世に生を受けはじめて接する男女、

父親と母親との関係に多くは派生すると

ホドロフスキーは考えているようです。

 

そしてそれは自分の中の「男性性」「女性性」の否定、

バランスの崩れにつながっている。

 

 

 

無意識の底の底に隠された原因を昇華し、

心の障害を手放し、

今をより幸福に生きていくために、

 

 

 

疑似的行為を体験し体感することで、

「自分」を受け入れ信じられるようになるのです。

 

 

 

(あ~~~わかりにくい説明、感想だなあ・・・・・滝汗

 

 

 

 

(アップリンク渋谷、上映前。座席はソーシャルディスタンスでひとつ置き)

 

 

 

 

 

たとえば、

両親に対する感情的問題があるのなら、

まずは裸で生まれおちる行為を体験する、

母親役の女性との間に結びつけられた紐(へその緒)を切る。

 

これは映画の中で繰り返し登場する行為でした。

 

 

 

 

 

 

子供らしく生きられなかったなら、

遊園地で遊びつくし子供時代を体験する。

 

(このシーンは本当に微笑ましくて微笑ましくて、大好きだラブラブラブラブラブラブ・・・)

 

 

彼らを見守るホドロフスキーの大きな背中のなんて優しいことかキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

また彼は「性」をないがしろにせず、

真摯に大切に、

なにより自然に向き合います。

 

 

 

 

 

生理の経血で自画像を描くというセラピーが素晴らしかった。

 

裸で明るい陽射しのもとで、

脚の付け根から自らの手で血をぬぐいとり

体いっぱい使って自画像を描いていくシーン。

 

 

 

そしてその絵を銀の額縁で晴れやかに飾ることで

無意識に抑圧してきた自分の中の女性性を肯定することができる。

 

 

男性性しかり。

 

(男性の場合はまた違うアクション、たとえば体じゅうを金色に塗る、とか・・・ニヤニヤ

 

 

(ソーシャルディスタンスをお願いする、動物たちが可愛すぎるんですけどデレデレ

 

 

 

行動すること、

その行動が潜在意識の根底から揺さぶるものであること。

それが

国籍も思想も性別も年齢も問わず

人類共通のシンボルであること。

 

 

 

 

私が学び続けるマルセイユタロットに(そして少しかじった「シンボリックリーディング」に)共通するものが

ホドロフスキー曰く【アート】という行動で見ることができました。

 

 

 

 

不思議な、

しかし強い説得力のある

超絶おすすめの映画。

 

 

私ももう一度見に行きたいです。

 

星フェタロットリーディングのスケジュールはこちら星

 

 

 

★食べて歩いて口内炎、な食べ歩きブログもよろしくお願いいたします。★

セキセイインコ黄食べ歩きブログは こちら★