昆布やワカメ。海藻を食べれば髪は良くなる?? | 美容師 佐々木祐司 〜外国人風を日本人に似合わせる〜

美容師 佐々木祐司 〜外国人風を日本人に似合わせる〜

横浜Lilouで口コミで人気の美容室Lilou(リル)のブログ☆


☆゚+.  ゚+.☆ ☆゚+.  ゚+.☆ 

海藻類を食べれば髪は
良くなる?

☆゚+.  ゚+.☆ ☆゚+.  ゚+.☆ 




おはようございます!
モテ髪アドバイザー
佐々木祐司です!






今日は、昔から言われてる
「海藻は髪に良い」
を紐解いてみましょう★




むかーし、むかし、海藻は
髪に良い食べ物の代表として
知られる食べ物でした!






髪が早く伸びるとか、
髪が太くなるとか、
そんな風な噂も聞いたことある人
も多いのではないでしょうか?





実は、海藻類は髪を早く伸ばす成分
も太くする成分も含まれていない
そうです。

{E7EE9948-A4F5-4684-9B78-478D91C10B54:01}





もちろん、海藻を食事に取り入れる
ことは、バランスをとる上でとても
良いことです(^_^)





しかし、海藻を食べたから
髪が伸びた!などは
なかなか考えられないことなのです。





髪の主成分は、ケラチンという
タンパク質で出来ており、
アミノ酸から生成されています。






海藻にはこのアミノ酸をほとんど
含んでいません。





ということは、髪を作る為の
成分はほとんど含まれていない
ということなんですね!





昔の人が昆布やワカメなどの
海藻類をみて、人間の髪のように見える
事からこの噂は広まったそうです。





といっても、身体に良い食べ物で
あることは間違いないので
食事にバランス良く取り入れて
みましょう(^_^)





☆゚+.  ゚+.☆ ☆゚+.  ゚+.☆ 

髪に良いとされている
食べ物は?

☆゚+.  ゚+.☆ ☆゚+.  ゚+.☆ 



①タンパク質


髪の主な構成成分がタンパク質で
あるため、タンパク質を多く含む
食べ物が髪に良いとされています。




卵、鶏肉、鮭、
豆類、乳製品




などが良質なタンパク質を
含む食品と言われています!




なかでも卵は、髪に良いと
されている成分がバランス良く
含まれているため最も髪に良い
食品とされています(^_^)



②亜鉛



亜鉛は髪にとって重要な栄養素であり
不足しがちな成分です。



食物からとる場合

カキ、レバー、ナッツ
うなぎ、アーモンド



などが挙げられます。




亜鉛は、タンパク質をアミノ酸に
分解する重要な成分です。




また不足すると脱毛などの症状が
でたりするので注意が必要です!





過剰に摂取することは危険ですが
毎日の食事に少し意識していれる
ことで不足は防げるでしょう(^_^)





③ビタミン

ビタミンは身体の健康に効果が
あるだけでなく、頭皮環境を整えて
くれる効果があります。




食物でいうと、

ほうれん草、人参、
ブロッコリー、ケール


などが挙げられます。





ビタミンも身体から排出されやすい
ものなので、毎回の食事に意識して
取り入れることが重要です(^_^)





今回取り上げた3つの髪に良い
栄養素★




今日から取り入れてみてくださいね!






では、今日もハッピーな一日を♫






お悩み解決美容師

佐々木祐司

{5409D7E7-BA9A-422A-890F-8AFE5A89EF98:01}



営業時間 10:00~21:00

09048603838(個人)

LINE ID. sasamin911

sasakiyushi911@gmail.com