ちゃんと知っておくべき!オイルシャンプーの主成分! | 美容師 佐々木祐司 〜外国人風を日本人に似合わせる〜

美容師 佐々木祐司 〜外国人風を日本人に似合わせる〜

横浜Lilouで口コミで人気の美容室Lilou(リル)のブログ☆



☆゚+.  ゚+.☆ ☆゚+.  ゚+.☆ ☆゚+.

ちゃんと知っておくべき!
オイルシャンプーの主成分

☆゚+.  ゚+.☆ ☆゚+.  ゚+.☆ 


今日は
最近良く聞く
オイルシャンプーですね!



先日お客様とこんな
質問を頂きました!



『最近シリコンが良くないって
聞いたんで、オイルシャンプーに
変えようと思うんですけど、、』







シリコンを辞めてオイルに?








シャンプーに入ってる
シリコンだってオイル
ですよ!?笑







まあこの話は一旦おいて、
オイルシャンプーについて
説明します(^_^)





そもそもオイルシャンプーって
どういうもの?






僕自身も良く知らなかったので、
油で油を浮かせて落とす
みたいなものなのかなー?





なんて感覚で調べてみると、、




おっ!!
やっぱり!!




オイルの汚れはオイルで落とす
書いてある!!







ん??めっちゃ泡立ってる!?






むしろ普通のシャンプーよりも
泡立ちが良いなんて口コミも!!


{BAD05AF6-A02A-4000-B560-82A87F6DB418:01}




これは画期的なシャンプーではないかっ!!








と思ったのも、つかの間、主成分
をみてみると、、。






主成分がみんなの嫌がる
ラウレス硫酸Na等




良く
洗浄力が強いって言われてる
界面活性剤ね!






別に僕は、洗浄力があるシャンプー
には肯定派なんだけど、、







この成分だったら
そりゃ泡立つでしょ(^_^)
って言いたい!!




これでオイルが入ってるから
優しいという説明はおかしくない??




って思っちゃいました!






オイルがタップリ入ってる
↓↓↓
泡立ちや洗浄力が弱くなる
↓↓↓
洗浄力が強い成分を入れる
↓↓↓
良く泡立つ





これどうおもいます??






結局
普通の市販のシャンプーに
オイルを少し入れて




オイルシャンプーという名前に
してるだけじゃないの??







市販の普通のシャンプー買ってきて
ホホバオイルやらアルガンオイルやら
を入れる。








主成分が界面活性剤である以上
それと同じことでしょ?






それが本当に良いシャンプーと
おもいますか??







結局はオイルが主成分なら
泡立ちはしないはずだし、





その証拠にちゃんと成分表をみたら
界面活性剤が
主成分になってる笑






さらにひどいものは、
オイルシャンプーといいながら



コンディショナーにはしっかりと
シリコンが入ってる(^_^)




良くあるパターン!






こんなカラクリありなのか?
と思っちゃうけどこれが現実






最近は、うちでもシャンプー開発
を進めているから色々調べるんだけど
大体こんなもの。







まあね、今日言いたかったのは
オイルシャンプーだからといって






オイルで洗っているわけでなく
しっかりとした洗浄成分で
洗ってるんだよってこと。







だから、単純に髪に良いとか
思っちゃうとダメですよ?





シャンプーで髪が補修される
ことなんてありえないんですからね!





シャンプー関連記事
↓↓↓




佐々木祐司

*+:。.。 。.。:+* *+:。.。 。.。:+* *+:。.。 。.。:+* 

佐々木祐司の
人気記事

↓↓↓↓↓
 





゚.+°  ゚+.゚゚.+°  ゚+.゚゚.+°  ゚+.゚




お悩み解決美容師

佐々木祐司

{5409D7E7-BA9A-422A-890F-8AFE5A89EF98:01}



営業時間 10:00~21:00

09048603838(個人)

LINE ID. sasamin911

sasakiyushi911@gmail.com