*+:。.。 。.。:+* *+:。.。 。.。:+* *+:。.。 。.。:+*
ドライヤーの風を上手く使ってみて!
*+:。.。 。.。:+* *+:。.。 。.。:+* *+:。.。 。.。:+*
ご説明します☆☆
①ドライヤーの風を使い分ける
ドライヤーの風には温度差が
あります!
コチラをご覧ください(^_^)
この様に、風の軌道の真ん中部門
は高温☆
その周りが中温☆
というように温度差があります
で、乾かす時に意識してほしいのが
この中温の部分☆
髪を乾かす時はこの中温部分を
髪に当てる様に意識してください。
高温部分で乾かす必要は
ありません☆
高温で乾かすとパサついて
しまうんです(*_*)
特に乾燥毛の方は
意識してみてください(^_^)
②ドライヤーと頭の距離
ドライヤーの距離も非常に
大事です!
当たり前のことですが
風邪の吹き出し口は非常に
高温(*_*)
最後にしっかりと上から押さえつける
ように冷風を当てましょう(^_^)
こうする事で艶が出ますよ☆
ドライヤーに
冷風機能が付いてる理由は
ここにあったんですね(^_^)
この③点をおさえていただくだけで
変わるかもしれませんよ♡
*+:。.。 。.。:+* *+:。.。 。.。:+* *+:。.。 。.。:+*
モテ髪アドバイザー
佐々木祐司の人気記事
↓↓↓↓↓
.。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+
NHKでモテ髪アドバイザー
としての活動が紹介されました☆
↓↓↓↓↓