*+:。.。 。.。:+* *+:。.。 。.。:+* *+:。.。 。.。:+*
シャンプー中やってはいけない
こと
*+:。.。 。.。:+* *+:。.。 。.。:+* *+:。.。 。.。:+*
Twitterフォロワーさん
3500人突破!!
美容師 佐々木祐司で検索
佐々木祐司はLINEもやっています!
お気軽にお友達登録宜しくお願いします
*+:。.。 。.。:+* *+:。.。 。.。:+* *+:。.。 。.。:+*
今日は、シャンプー中やっては
いけないことをまとめました!
意外と知らないことが
あったりするので
要チェックです!
①泡立てずに洗う
②かゆいから爪を立てて洗う
③シャンプーをしっかり
洗い流していない
④トリートメントを地肌につける
⑤シャンプーを流した後
体も洗い流していない
の5点です!
まず①泡立てずに洗う
基本中の基本ですが、
泡立てるのって結構難しい。
手の中でしっかり馴染ませて
髪につける。
髪につけたら
空気を入れ込むように
泡だてていく。
この時泡立ちが悪ければ
1度軽く流しましょう☆
そうすれば泡立ちがすごく
よくなるはず!
特に強力な皮膜系トリートメントを
している場合、非常に泡立ちが悪いので
注意が必要です。
②かゆいから爪を立てて洗う
かゆいところはねー、
どうしても爪を立てて洗っちゃったり
するんですよね。
使うのは指の腹☆
泡立ちさえよければ
指の腹で洗ってあげると
本当に気持ちいいですよ!
③シャンプーをしっかり
洗い流していない
これ実は1番重要☆
シャンプー剤というのは
洗うために作られているもの。
当然、どんな高級なシャンプーでも
界面活性剤が使われています。
詳しくは
↓↓↓↓
その界面活性剤。
短時間髪に付着することは
問題ありませんが
洗い残しなどで長時間皮膚に
とどまると良いことはありません。
頭皮が炎症を起こしたり、
髪をダメージさせてしまったり
します。
だからまずは、頭皮をしっかり
洗い流しましょう!
基準はあなたがいつも流している
時間よりも1分長めに流して
ください(^_^)
④トリートメントを地肌につける
トリートメントは頭皮に良い
と思っている方も非常に多い
ようです。
トリートメントは頭皮につけて
良いものではありません。
市場に出回っているほとんどの
トリートメントはコーティング作用
をもっているため、
頭皮には全く必要のない成分で
表面を覆ってしまうことに
なります。
これをやってしまうと
せっかくのシャンプーが台無し
になってしまいます。
特に、商品の説明欄に頭皮につけて
マッサージするという表記のある
ものにも注意してください。
僕が唯一信頼している頭皮用の
トリートメントはホホバオイルです。
その理由は、人間の皮脂にかぎりなく
近いから。
頭皮マッサージをする時も
ホホバをオススメしますよ(^_^)
ホホバの記事
↓↓↓↓
⑤シャンプーした後、体を
流していない
トリートメントが終わった後
忘れてはいけないのが
全身を洗い流すこと
トリートメントは水溶性ですので
水に溶けて体を流れます。
先ほども書いた様に
コーティング作用があるトリートメント
は皮膚に対して良いものでは
ありません。
特に注意するのが
顔と背中。
顔はお肌の中でも非常に
重要な部分。
しっかり流す様にしたら
肌荒れがなくなったという例も
非常に多いそうです。
もしかして、あなたの肌荒れの
原因はトリートメントの流し残し
かもしれません。
流れた水は必ず、背中を流れます
背中にニキビが出来やすいのも
これが原因かもしれないと
言われています。
オススメは先に頭をすべて
終わらせて、その後に体をしっかり
洗う
という順番にしていただければ
いいかと思います(^_^)
全て習慣にしてしまえば
別に難しいことではありません。
今日お風呂に入る時に早速
実践して見てくださいね☆
*+:。.。 。.。:+* *+:。.。 。.。:+* *+:。.。 。.。:+*
モテ髪アドバイザーの
人気記事
↓↓↓↓
NHKワールド
Kawaii internationalにて
僕の作る『可愛い』が
特集されます
↓↓↓↓↓
*+:。.。 。.。:+* *+:。.。 。.。:+* *+:。.。 。.。:+*