大変なことが起きた。
樋口一葉が嫁ぎ先を間違えた。
事が起こったのは昨日
iTunes Storeで映画をレンタルして観ようとしたら
残高不足だったので、チャージせねばと思って
買いに行こうとしたが、外はとても寒そうで、めんどくさい。
オンラインで買おうとしたけど、なにやらエラーがでて買えず。
どうしようかと考え込んでいたら(早く行け)
偶然お隣にいた人がこれまた偶然買い物に行くと言うので
5千円分のiTunesカードをお願いすることにした。
そして帰ってきて渡されたのは
なんとWebMoneyだった。
iTunesカードとWebMoneyを間違えるなんて
とんだ困ったちゃんだ。
しょうがないので、レシートとWebMoneyを持って購入した所へ行った。
わたし「返品お願いします」
店員 「できません」
・・・
え?
どういうこと?
まだ使ってないし、剥がしてもないし、新品ですぞ
というのをがんばってアピールしたけれど
だめだった。
とりあえず頭の中を整理するために一旦帰ることに。
そう、わたし知らなかったんですけど
この手のカードは一度レジ通して購入したら原則返品できないんですね。
なんでもPOSAシステムなるものを使っていて
レジを通すことで初めて中のシリアルナンバーが有効化され
使えるようになる。(ピッてしたら、その金額分使えるようになる)
つまりレジに通す前のカードはただの紙。
燃やそうが、食べようがタダの紙。価値はない。
一度購入して店から出てしまうと
中を透視できるエスパーなひとの可能性があるため返品できない。
そうなるとタダの紙、返されても困る。
あい、よくわかった。
つまりだめなんだね。
・・・・
えーーーーーーーーーーー!!
幸いにも有効期限はないようなので
余生をかけてこのWebMoneyの使い道を考えることにする。