グラスママさんからもリクエストのあった我が家のアクセントクロスならぬアクセントホールのご紹介です♪
紹介したつもりでいたのですが、LDKの内覧会の時についでに紹介しただけだったんですね~。
まあ、今回も角度が違うだけで特に掘り下げることはありませんが、きっとどなたかの壁紙選びの参考になることを信じて…。
そんな壁紙誰も撰ばねーよなんて言わないでくださいませ。
過去に紹介したのがこの画像だったと思うのですが、別の角度からの画像もアップします♪
こんな感じです♪
アクセントクロスだと常に目に入るので、飽きてしまう事を懸念して目隠しのできるようなイメージでアクセントホールにしたのですが、
飽きるというよりも、入居ほどなくして慣れてしまってビックリするくらいなんとも思わなくなりました…。
打ち合わせ時に、悩みに悩んで悩みぬいて思いきって冒険したつもりでアクセントクロスを採用された方に質問です。
いざ住んでみたら大したことなかったぜ。
どうかしたらもっと冒険しても良かったぜ。
打ち合わせの時にあれだけ騒いでいた自分ってなんだったんだぜ。
なんて思ってません?
え、僕だけ?