我が家の洗面所コーティング。 | i-smartでコンパクトかつ個性的な平屋の住み心地日記♪
コッタです♪



皆さんはその辺に出掛ける用のサンダルって持ってます?

僕は家の周辺の簡単な買い物などであればサンダルで出るのですが、昔から愛用している物があります♪


{D08C5C30-AD5A-494B-B131-7F6148165C5E:01}


「KEEN」(キーン)

の「ヨギ」というモデルなのですが、今回それを新調しました♪

雨の日でも滑らないし年中履けるのでお気に入りです♪

でもこれ、カラーが奇抜な物ばかりでなかなかお気に入りに出会えないという…。

興味のある方は見てみてください♪








さて、我が家の洗面ボウルのコーティングの紹介です♪


我が家はエコプロさんには頼まず、それ専用のコーティング剤も購入しなかったのですが、コーティングしちゃいました♪




まずはジョイなどの洗剤で洗浄し、落ちなかった部分はメラミンスポンジで優しく擦ります。



それから使用するのはコレ。


{98F42FF2-9202-4E37-97B3-134EFB3B58FE:01}



はい、「車用」のコーティング剤です♪



コレをシュシュッとしてマイクロファイバーのタオルなどで拭きあげたら完了です♪


{826B3FCD-B8DA-4C5A-92CB-F99590EAE55E:01}



どうでしょう?

これ、蛇口にも鏡にも使用できるので便利ですよ~♪





水弾きも


{3EE635E8-874E-4134-9C5A-CC0C096B6D09:01}




しっかり弾きます♪







が、




正直なところ1ヶ月持つかな~という程度。


まあ1ヶ月も放置する前に掃除するので良いでしょう♪





そしてこのコーティングのメリットでありデメリットなところ…








それはコーティングすると表面がビックリするくらい





ツルツルスベスベ




になります。



感触は素晴らしいのですが、何かを置いたらそりゃもう滑る滑る。

中途半端にタオルなんて置いたらスルッと落ちてしまいます。



これは「スマートミスト」という商品なのですが、同じような商品も色々あるのでそれも使えるのかな~。



ちなみに1200円くらいでした♪





ってこんな事をマネする人いるのかな。