我が家もとうとう例の温湿度計、買っちゃいました♪
これモニターが思ったより大きくてビックリ。
皆さんもビックリしませんでした?
そして皆さんも悩まれているであろう屋外センサーの設置場所。
我が家はココにつけました♪
カーポートの内側の柱です♪
これって皆さん見えない所に設置される方がほとんどだと思うのですが、一応コレにも液晶画面がついてるんですよね~。
なら見える位置に設置した方が外でも温湿度が確認できて良いんじゃないかと思いまして♪
せっかくですもんね。
で、どうやって設置したかと言いますと…
購入してきたのはこの2つ。
右のはカー用品店に売っているロックファスナーというマジックテープの超強力なやつです♪
車内用って書いてますね。
正直この固定力は半端ないので色んな物にオススメですよ♪
なのでこのロックファスナーだけでも充分だとは思うのですが、屋外は何があるかわからないので念のために両面テープのポリカ素材のフックを。
見えにくいかもしれませんが、ちっちゃく
「水濡れOK」
と書いてあります♪
バスルームや洗面所用ですね♪
取り付け方法ですが、
まずはロックファスナーの片面をセンサーの裏側の乾電池のフタの開閉を邪魔にしないように貼り付け。(アルコールで脱脂済み)
次にカーポートの支柱にもロックファスナーのもう片面とフックの位置を確認しながら貼り付け。(アルコールで脱脂済み)
最後にセンサーを貼り付けて完了です♪
このロックファスナー、これだけの面積でも貼り付けるのに結構な力が入りました…。
バチンッ!!
ってハマるんです。
面積は半分でも良かったと思います。
横から
どうでしょう?
見せるか見せないかは完全に好みの問題でしょうか。
知らない人が見たら何かの防犯センサーに見えてイタズラの抑止にもなるかな~?
ちなみに金額は右のロックファスナーが600円弱。
左のフックは300円弱でした♪
どなたかの参考になれば♪