今回は我が家のトイレ仕様の紹介です♪
まずは図面

電気図面は何でもない昼白色のダウンライトなので割愛します♪
そしてLDK紹介の時に書き忘れていたのですが、このトイレの左壁にリモコンニッチがあるんです。
が、その為にそのリモコンニッチ側にトイレカウンターが設置できなくなり(一条ルール?)反対側に持ってきました。
画像では見えませんが、トイレを正面から見て右側にドアノブがつくので、開けて入ろうとするとカウンターがある為に少し動線に違和感があるかもしれないのですがやむなし…。
便器は
「アラウーノ・タイプ2」
です♪
実はこのトイレの打ち合わせの時に妻がナイスミラクルを起こしまして。
妻
「アラウーノってタンクレスなんですよね?
コレを設置する場合、背面ってどうなるんですか?」
設計士
「そうですね、壁付けでの設置になるのでそのまま壁ですよ♪」
妻
「それじゃあもし液状の汚れが背面に回った場合に掃除ができないですよね?
少し手前にズラすことはできませんか?」
設計士
「なるほど。確かにそうですよね。確認してみますっ。」
で、我が家は便器を壁から5cm手前に持ってくる事になりました♪
5cmは手が入るギリギリの幅です。
床暖房の配管との兼ね合いや、掃除だけの理由でズラすので空間が狭くならないよう最低限にしました♪
自分には全く無かった発想でビックリしましたね♪
ナイスです♪
そして最後にお待ちかねの壁紙……
天井は「IN―2228」
クロスは

です♪
そうです、全面真っ黒!
まあ光沢がある壁紙なのでそこまで真っ黒ではないですが。
それに入って正面が大きな窓と白い窓枠、カウンターや手すりも白、便器も白ですし、座ってしまえば正面はピュアホワイトの扉なので真っ黒でも違和感ないですよね♪
……きっと。
ちなみにトイレもフローリング仕様(ビター)です♪
内覧会や如何にっ!!