玄関ホール仕様&嬉しい誤算♪ | i-smartでコンパクトかつ個性的な平屋の住み心地日記♪
コッタです♪

今回は我が家の玄関ホールについて。

間取りや採用した物に特に目立ったものはないのですが、とりあえず使い回しの画像から。

140716_0654~01.jpg

はい、至極普通です。

唯一言えるのが、玄関入った正面に両開きのスリットスライダーがあるくらいでしょうか。

スリットスライダーも建具もピュアホワイトです♪

というか、スリットスライダーにある「タレ壁」って無くして欲しいと思いません?

せっかくの天井からの吊り戸なのに、あのタレ壁のお陰で良さが半減してしまうような気がします。
タレ壁が無かったらもっと開放的になるのに。


と、交渉してみましたが無理でした。



そしてタイトルにもあった

「嬉しい誤算」

ですが

限定記事でも紹介したLDKの全面ダークグレーの壁紙の事です。


「スリットスライダーで仕切られた部屋は同じ部屋の扱いになるので、玄関ホールまで全て同じダークグレーになりますが良いですか?」

と言われました。








「は?」



もともと玄関ホールまでダークグレーにするつもりだったのでそれはそれで良かったのですが、理由が何か腑に落ちないです。


「それなら同じ部屋にしか採用できないJBLのスピーカーセットを玄関ホールに設置してもらっても良いって事ですか?」





「いや、それはできません…。」








「は?」



わけワカメです。



一条ルールの矛盾点ですよね。

そして「嬉しい誤算」と言いつつも、クロス代はしっかり請求されるのでお得でも何でもないんですが…。

と、いう事で玄関ホールまでダークグレーになったので(予定通り)、白いシューズウォールもより映えるんではないかと期待しております♪


窓が無いので若干、暗すぎないか気になるところですが…。


手摺の採用を悩んでいるのもこの為ですね♪

あの壁紙に手摺はもの凄い目立つんですよ恐らく…。

そしてせっかくのオプション壁紙の上に更にエコカラットを施工するのも勿体無い気がするのでエコカラットも不採用かなぁ…。