今回は3.5寸屋根について。
過去記事にも書きましたが、我が家は平屋の総片流れ屋根(3.5寸勾配)です♪
太陽光を最大限に活かす為にコレを選択しました♪
見た目は…窓の無い二階建てみたいです。(過去記事をご覧くださいませ)
そして太陽光と同時に、室内でもフル活用するべく、高額オプションである
「勾配天井」
と
「小屋裏物入」
を採用しました♪
まずは勾配天井、LDKのリビング部分に採用です♪
寝室にも採用したかったのですが、一条ルールなのか基本的に無理なのか、断念です。
まあ、金銭面的にも無理ですが…。
画像です。

16マスで4坪(8帖)です。
最大で9帖まで採用できたみたいですが 、スリットスライダーと寝室の壁の面を合わせる為にあえて減らしました。
と、いうつもりだったのですが、結果的にダイニング部分の照明の関係もあって減らして正解でしたね♪
オプションとしての金額は
「312000円也」
高っ!
(勾配天井の大きさでも変化するみたいです。)
しかもこれだけでは済まないんですよ。
勾配天井にするとやはり照明も少しこだわりたくなります。
我が家が採用したのは
パナソニックさんの

です。
金額は画像の半額みたいですね♪
シーリングファンも採用しようかと悩んだのですが、金額と掃除の手間が煩わしく思い、諦める結果に。
勾配天井でのメリットも疑問に思いましたし。
「小屋裏物入」にはまた次回触れたいと思います♪
今回はこの辺で♪