我が家の息子くん、カオニァオ(もち米)が大好きなんです。
以前我が家ではタイ米にもち米を混ぜて炊いていたこともあったりして、もち米を常備していた頃もあったんですが、もち米だけをもち米として食べるために炊いたことがありませんでした。
 
でもまあ、きっとできないことはないよねと思い検索してみたら結構色んな情報が出てきまして。
どうせなら気楽に炊ける方法を、と思っていたら炊飯器で炊ける方法が照れ
(しかも偶然デコクラフトのゆみさんのページでした……世間は狭い)

こちらを参考に、早速炊いてみましたもち米を。

失敗した場合も考えて(すごい単純な構造の炊飯器で炊いたので失敗の可能性も高いのではないかと)とりあえず1合分。

しかも外出から戻ってから準備したので、吸水時間も3時間のみ(爆)

だけど、意外に上手に炊けました!!!

 

まずはお米をささっと洗って(2~3回ほど)本当なら4時間以上吸水させ、炊飯直前に水をひたひた程度になるまで減らしてから炊飯するだけ。

いくつかのサイトを読んでみたのですが、米粒が顔を出すくらいにかーーーなり少ない水加減にしないとダメみたいです。

お米同士があんまりくっついてない部分もあったりして、もう少し水を減らしたほうがいいのかな?という感じでした。

でも食感はカオニァオだったし、美味しかったし、私(と家族)的には全然ありです!

 

ちなみに、我が家にはTOSHIBAの普通の炊飯器もあるのですが、写真にある本当にシンプルなSHARPの炊飯器(ほんといつの時代?ってくらいアナログな炊飯器)が最近大活躍でして(笑)

だって洗うのが楽なんだもんキョロキョロそして3合まで炊けるし便利。炊き込みご飯もこれでしちゃいますチョキ

そのうえカオニァオも炊けるなんて、言うことなしです。

また近いうちに炊くことにしよう……♪

 

話は違うのですが、タイのもち米と日本のもち米って同じなんですかね???

日本のもち米の方が水っぽい感じがするのは品種の違いか、はたまた調理方法の違いなのか……。