早く良くなってね | まるくんとニャン太くんの同居生活

まるくんとニャン太くんの同居生活

2015年3月11日生まれのネザーランドドワーフ「まるくん」。そして2016年11月6日生まれのロシアンブルーの男の子「ニャン太くん」。
長男「ともにいちゃん」、次男「なおにいちゃん」と一緒に元気に仲良く育ってね。

こんばんは☆

 

右目から涙が出ているまるくん。

午前中に病院へ行ってきました。

本当はかかりつけに行きたかったのですが、個人の診療所なので電話がつながらず・・・。

うさぎが大得意の良い先生なので残念ですが、もしこれからもっと緊急の病気になったら?と思うと、いつでもかかれるかかりつけをもう少し探してみるべきかもしれないとも思い、ネットで調べた病院へ行きました。

 

結果から言うとそこはうさぎ「も」診られます、的な病院でした。

タオルでぐるぐる巻きにされて、診察。

「うさぎさんはお口を開けてくれないから歯は見られません。奥歯を見るなら麻酔で」と言われ、ママびっくり!

だっていつも検診で、ママも奥歯まで見せてもらっていたので・・・。

 

でもとりあえず目の中にも炎症が少しみられるし、不正咬合ならよだれも出るし、全く問題なく食べているようだし・・・ということで結膜炎?扱いで抗生物質の目薬をもらいました。

確かに痛がる様子もなく、口を気にする様子もなく、パクパク何でも食べているので、これで涙が止まれば不正咬合のせいではないのでしょうけど、口の中は診てほしかったなあというのが本音です。

 

うさぎ病院の先生も「食べ始めてすぐにやめちゃうとか、口を気にするようだと歯がほっぺに当たるほど伸びてきているサイン」とおっしゃっていたので、しばらく目薬で治療して、落ち着いたら今までのかかりつけか、他のうさぎの得意な病院かに奥歯を診せに行こうと思います。うさぎに詳しい方にも電話でいろいろ病院の情報を頂きました☆

 

涙がずっと溢れている・・・というわけではなく、たまに出るのか、右目の下だけ濡れて毛がぺたっとして可哀想なまるくん。

でも食欲はばっちり、走り回る元気もあります。

 

早く良くなってね。

 

 

それではまた。

読んで頂いて

ありがとうございました(^-^)/


にほんブログ村