こんにちは。
昨日は、家族でかなり遠いプールへ行ってきました。
車で2時間ほどかかります。
もちろん泳げないまるくんはお留守番。
先週、半日お留守番させただけですねまるくんになったまるくん。
毎週毎週では可哀想だし・・・ということで、朝早くからべらんぽ&へやんぽでかなり遊ばせて、ナデナデもたくさんしたママ。
とも兄ちゃんにも甘えて、いつもよりたくさんナデナデしてもらっていました。
そしてご飯をたっぷりあげて、冷房のお部屋へ。
近所に住んでいるおじいちゃん・おばあちゃんにも「お世話に必要はないけど近くを通ったら様子を見てください」とお願いして出発!
道は混んでいるし、予想以上に長くプールで遊びたがるしで、結局帰宅は21時近くになりました・・・。
まるくんはどうしているかな・・・?
あれ?
すねまるくんになってませんよ・・・。
先週は怒ってハウスの中に籠城してたというのに。
「なでて」とすり寄ってきて、お顔も落ち着いた優しい表情。
うーーーん、これは朝のママの対応が良かったから!!?と思っていたのですが・・・。
今日になっておじいちゃんに確認したら、
「一時間半くらいそっちで本を読んでたよ。別にケージから出してあげなかったし冷房で閉め切ってたから隣の部屋にいたけど、行った時と帰る時だけ声かけて撫でてあげた」そうで。
その時間帯はちょうどお留守番の真ん中あたり。
まるくんにしてみたら、そんなに長いことお留守番したという感じもなかったのですね、きっと。
お留守番が上手になったというわけでもないので、脱すねまるくんでもなかったのですが、とりあえず良かったと一安心のママでした。
それではまた。
読んで頂いて
ありがとうございました(^-^)/
にほんブログ村
▼本日限定!ブログスタンプ
あなたもスタンプをGETしよう