おはようございます。
昨夜は1歳になりたてのまるくんに、お祝いコメントをいただきましてありがとうございました。
うちに来たときはこんなに小さかったまるくん。
本当に片手に乗るくらい小さくて、ちょっと触っただけでつぶれちゃいそうで、ふわっふわで、こんなに小さくて大丈夫なんだろうかと心配もしました。
でも、少しずつ大きくなってきて。
そして今日無事に一歳を、迎えることができました。
人間年齢に換算すると二十歳・・・かな。
3月11日。
大変なことがあった、日本中が忘れられない日。
そのとき、まるくんはまだ生まれていないけれど・・・。
「今日はまるくんのおたんじょうび!」と嬉しそうにしている子供たちにも、あの日のことを話してあげたいと思います。
当時、もうすぐ4歳のとも兄ちゃん。
まだ1歳だったなお兄ちゃん。
二人に震災の記憶はないでしょう。
「3月11日生まれのうさぎさん」
その言葉にはいろいろな想いが混じります。
テレビで先程、ある小学校の給食で今日卒業お祝いメニューを出そうとしたら批判が出たというニュースを見ました。3月11日におめでとうなんて不謹慎だ!と。
3月11日に人を想うこと。
思いやること。
その気持ちは尊いと思います。
でも。
それを批判に変えることは、ちょっと違うのではないかと思いました。
その批判は、その学校の6年生を傷つけないのかな・・・。
3月11日がお誕生日の子だっているでしょう。
同時にその子たちのことも傷つけてるんじゃないかな・・・と。
と、話が堅くなりましたが・・・。
そんな話を子供たちにして、あとは楽しくお祝いしてあげたいと思います。
まるくんのことが大好きな私の妹からも、早々とお誕生日プレゼントが届けられているまるくん。
妹・・・・、先日の私の誕生日にはプレゼントは届きませんでしたけどね(^_^;)
それではまた。
長々と読んでいただき、
ありがとうございました☆