ここ一週間くらい、
ケージ内のお掃除に追われているママです。
今まで、それなりに順調にトイレを覚えて、
トイレ以外ではおしっこをしなかったまるくん。
サークルで囲んだ中庭部分では
よくしちゃってたのですが、
ケージ内は綺麗でした。
お掃除も楽々。
しかし、ここ一週間、
二週間くらい前から
トイレ以外の場所でも
おしっこをしてしまうまるくん・・・。
ママは比較的家にいる時間が長いので
気づいたらすぐにお掃除お掃除☆
一日に4回くらいお掃除していたり
します(泣)
見ていると、思春期のおしっこ飛ばしでは
ないようなんですよね・・・。
テリトリーを広げようとしているのかな
とも思うのですが、
その割にケージの外では
ほとんどしなくなり・・・。
何でしょうね~?

頻繁にするところに
トイレを変えてみたりもしましたが、
トイレでもしてくれるものの、
その他でもする・・・という。
時期的なものなのか、
そういう性格だったのか・・・??
もともとうさぎさんは
トイレのしつけができる動物ではないと
聞きます。
出来なくなっちゃったなら
それはそれで
仕方がないことで・・・。
一説によると・・・
どこでもトイレにしちゃう子は、
おおらかな性格だとか☆
だからストレスにも強いとか♪
それならそれで、
良い面を伸ばしてあげたいですよね!!

それではまた。
読んで頂いて、
ありがとうございました☆

にほんブログ村