昨日は晴れていたけど
北風が冷たい一日でした。
そんな日は、
パパにお願いしちゃって、
まるくんケージの
大掃除\(^^)/
ママがチモシーハウスを
置いた場所が悪かったのか、
トイレの失敗続きのまるくん。
トイレ以外の匂いは、
綺麗さっぱり消しましょ(^_^;)
ついでに、ケージの中の
模様替えもしましょ。
この模様替えが、
実は相当なくせもので・・・。
なんとまるくんのケージの
中には、段差が
あるのです・・・!!!
というのも・・・。
もともと、
SANKOイージーホームエボ60を
まるくんお迎え時に
購入したのですが、
なんだか狭そうに見えてきて
イージーホームエボ80に
買い替えています。
広くなって快適♪と
思われたのもつかの間、
80の方の床材は穴が大きくて
まるくんの前足が
落ちそう・・・。
ということで、
急遽買い足した
木製スノコ。(エボ80専用)
しかし、こちらも
隙間が大きすぎ・・・。
(当然、なぜ良く調べてから
買わないのかと
パパのお叱り有り・・・。
今ではなぜかケージの上に
置かれています。
これがあると、
ケージに毛布をかけても
下からひっぱり出せないので
便利♪)
でもそう言いながらも、
「まるの足が
落ちそうじゃないか。
骨折でもしたら
どうするんだ!」と
心配ひとしおなのは
実はパパの方
だったりして(笑)
で、困った末の
苦肉の策・・・。
エボ80のスノコの上に、
エボ60のスノコを
置いています(苦笑)
縦の長さは
変わらないのですが、
当然横の幅が
足りないわけで・・・。

この隙間をどう埋めるかが
いまいち定まらず、
たまに模様替えを
しているママです。
うさぎさんは
模様替えをあまり好まない、
とも聞きますが、
まるくんは今のところ、
トイレの位置さえ
変えなければ
文句はないようです☆
今回は、その隙間に
トイレと、
トンネルになってしまった
チモシーハウスを
設置してみました。

隙間は埋まって良い感じ☆
まるくんはといえば・・。
かなりお気に入りのようで、
またまたハウスから
出てきません。
でも大好きなリンゴなら
出てきて食べますよ。
(写真は模様替え前の
ものですが・・・。)

とりあえず、
気に入ってくれて
良かったです。
でも・・・。
もう9ヶ月半のまるくん。
足、これから
大きくならないよね?
まるくんには、
このケージは大きすぎるの
かなあ?
スノコが二重になっている分、
お掃除にも手間がかかるしなあ、
なんて思いながら、
日々模様替えに
頭を悩ませている
ママなのでした。
それではまた。
読んで頂いて、
ありがとうございました(^-^)/

にほんブログ村