チモシー移動の怪 | まるくんとニャン太くんの同居生活

まるくんとニャン太くんの同居生活

2015年3月11日生まれのネザーランドドワーフ「まるくん」。そして2016年11月6日生まれのロシアンブルーの男の子「ニャン太くん」。
長男「ともにいちゃん」、次男「なおにいちゃん」と一緒に元気に仲良く育ってね。

おはようございます(^_^)v


昨日、なお兄ちゃんの幼稚園のお迎えに

一時間弱外出していたママ。

その一時間弱の短い間に

怪奇現象が((((;゜Д゜)))




ママが家を出るときの

ケージの中の様子。






(再現ですが、いつもこんな感じ)

チモシーは牧草入れにありますが、

短いものとか柔らかいものは

この緑色の容器に。

ペレットは白色の容器にいれてます。


ママが家を出るとき、

ペレット入れには

ペレットが残っていました。


しかし、帰宅してみると・・・









ペレット入れの場所が変わり、

更にその中に大量のチモシー!Σ(×_×;)!

入れ物をくわえて移動させるのは

日常茶飯事ですが、

中のチモシーは???

それも、

短いものとか大量に綺麗に

入ってます





まるくん・・・。


これ、


どうやって


いれたのかな?


当の本人は


至って涼しいお顔。





今日はチモシーを小袋に分ける作業を

していたママ。

落ちたチモシーをいれてあげた

箱(お庭うさんぽ用トイレの

はずだった物)の


中でも、チモシーに囲まれて

幸せそう\(^-^)/


しかし、


不思議な不思議な

事件でした(^_^;)




それではまた。


読んで頂いて

ありがとうございました(^-^)/




にほんブログ村