A&Cギャラリーです。

 

 

 

恵みの雨になるかと思いきや、ちょっと湿ったかなくらいの京町堀でした。

それでも、ここ2~3日の暑さを思えば今日はとても過ごしやすいですね。

やっぱり恵みの雨でしたね。

 

 

 

 

 

 

小さなお花のリースのような

素朴で愛らしい陶器のコンポートに出会いました。

 

 


 

 

中央はフラットなので直径13~14㎝くらいまでのホールケーキも大丈夫です。

 

もちろん焼菓子も似合いますけれど、気取らないお菓子でもいつも以上に楽しいお茶時間になりそうです。

色とりどりのお菓子を並べたら子どもたちがきっと喜びますね。

 

 

 

 

 

 

 

フランスのLongwyで作られました。

 

見た目以上に古く1920年代のものです。

 

 

 

 

パターン名はBLOIS

フランスにある街の名前でブロワと読みます。

 

ブロア城があって世界遺産だそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スタンプを押したような、何とも言えない味わいがあります。

黄色い小花が可愛いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Longwyはとても歴史の古い窯です。

工房ができたのは1798年と言われています。

 

ロンウィーはフランスの北部、ベルギーとルクセンブルクの3国の国境近くにある町の名前です。

古くから陶器作りが盛んな場所だったそうです。

LongwyにあるLongwy窯です。

 

 

1800年代の初めナポレオンが町を訪れた際、気に入って食器を注文したことから名声が高まったそうです。

 

 

Longwyは1875年に誕生したエナメル装飾でEmauxde de Longwyと呼ばれるようになりました。

同時に陶器の生産も続けていました。

 

 

1920年代は会社の最盛期でしたが、世界大恐慌の煽りで注文が途絶え工場の経営は厳しくなったそうです。


第二次世界大戦中は生産は停止したものの、再開して盛り返しますが1976年には陶器工場は破産申請したそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

状態

おおむね綺麗です

 

 

サイズ

22㎝ 高さ5㎝

 

 

価格

税込4800円

 

 

 

 

 

A&Cgallery

大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル1F

06-6479-0311

shopmail@a-and-c.jp

Instagram:a.and.c.gallery

〇お問い合わせは電話、インスタグラムダイレクトメッセージでお願いいたします。メールの返信が無いときはお電話ください

●〇発送も承ります〇●

営業時間 【火曜ー金曜10時~17時】【土曜11時~15時】【日曜・月曜定休日/ 祝日休み】