A&Cギャラリーです。

 

 

大雨の朝でしたね。

 

第3木曜日はビンと缶のゴミの日なのに

すっかり忘れてしまいました。

 

雨のせいではありません…トホホ

 

 

 

 

昨日到着したオランダ便

ウラングラスが形違いでいろいろ出てきました。

 

 

 

 

ベルギーで1930年代に作られた微量のウランが入ったグラスです。

 

もちろん人に害があるような含有量ではありません。

ガラスに色を付けるのが目的でした。

 

 

ブラックライト(紫外線)を当てるときれいなグリーンに発色します。

不思議な魅力があって、つい見入ってしまいます。

 

実際にご覧になりたい方は、お店に来てくださったときにブラックライトを当ててほしいとご注文下さいね。

怪しい色の虜になりますよグリーンハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

状態はどれもおおむね綺麗です。

同じように見えて手作りのためカップやベースの大きさが違ったりいびつだったりします。

 

 

 

⬆️

カップ口径5.6㎝

底径 6.5㎝

高さ 13.4㎝

 

価格 税込2200円

 

 

 

 

 

 

⬆️

左 口径 5㎝

  底径 7㎝

  高さ 13.7㎝

 

右 口径 5.1㎝

  底径 6㎝

  高さ 13.7㎝ 

  ベースの形がいびつです(製造時のもの)

 

価格 どちらも税込2200円

 

 

 

 

 

 

⬆️

口径 6㎝

底径 7.1㎝

高さ 20.2㎝

 

価格 税込2500円 

 

 

 

 

 

 

 

⬆️

口径 5.4㎝

底径 5.5㎝

高さ 10.6㎝

 

価格 税込2200円

 

 

 

 

 

 

 

 

⬆️

口径 6.4㎝

底径 6㎝

高さ 12.3㎝

 

価格 税込2800円

 

 

 

 

 

 

 

ベルギーのガラスはあまり知られていませんが

ベルギーのバカラと言われるヴァル・サン・ランベール社があったり

きれいなものが作られていました。

 

 

ウランガラスが作られたのは1830年代から1940年代の初めまでのおよそ100年間。

今はもう作られていませんので、とても貴重なものになりました。

 

 

 

 

A&Cgallery

大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル1F

06-6479-0311

shopmail@a-and-c.jp

Instagram:a.and.c.gallery

〇お問い合わせは電話、インスタグラムダイレクトメッセージでお願いいたします。メールの返信が無いときはお電話ください

●〇発送も承ります〇●

営業時間 【火曜ー金曜10時~17時】【土曜11時~15時】【日曜・月曜定休日/ 祝日休み】