A&Cギャラリーです。

 

 

7月が折り返しますね。

子どもたちは嬉しい夏休み、、、いいな。

 

 

いつもなら今ごろから本格的に暑くなるころなのに、今年はもう十分戦ったあとの気分ですね。

 

まだまだ手強い今年の夏

ほどほどがんばります!

 

 

 

 

 

今はもういませんが明治生まれの祖父と同じ年齢のガラスと出会いました。

 

 

 

 

涼しい風が吹いてるような

乳白色のグラデーションが綺麗なオパールセントのガラスです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1887年から1925年までアメリカにあったNorthwood Glass社

 

創業者はイギリスの有名なガラスデザイナーのご子息で、ハリー・ノースウッドさん。

 

 

アートガラスの会社なので、グラスのような食器はありませんが

カーニバルガラスと呼ばれる虹色ガラスや、ブルーやグリーン、オレンジなどの綺麗な色や装飾の美しいのもがたくさん作られていました。

 

 

 

 

ハリーさんが1919年に亡くなると、彼を欠いた会社は1925年に閉鎖されてしまいました。

会社を立ち上げてまだ20年ほど、心残りだったでしょうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1898年に作られたKlondykeパターン。

 

花びらのような縁取りのオパールセントがとても綺麗なパターンです。

そしてわずかにウランも入っています。

 

 

 

短命な会社の上、100年以上前のアンティーク

なかなか出会いはありません。

今まで出会ったものは、ノースウッドとは知らなくてもひと目で惹かれるものばかりでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓製造時に入り込んだ白い欠片があります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓製造時に付いた線が残っていますがヒビではありません。

 

 

 

状態

焼成時の傷はありますが、年齢を鑑みるととても綺麗です

 

 

サイズ

口径 11㎝  フリルまで入れると13.3㎝

蓋のつまみまでの高さ 約11㎝

 

 

価格

税込7200円

 

 

 

 

 

A&Cgallery

大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル1F

06-6479-0311

shopmail@a-and-c.jp

Instagram:a.and.c.gallery

〇お問い合わせは電話、インスタグラムダイレクトメッセージでお願いいたします。メールの返信が無いときはお電話ください

●〇発送も承ります〇●

営業時間 【火曜ー金曜10時~17時】【土曜11時~15時】【日曜・月曜定休日/ 祝日休み】