A&Cギャラリーです。

 

 

予報通りの雨模様になりましたね。

 

お店にいて、面白いなと思うことのひとつ。

いくつか同じものがまとまってやってきたときに

ずっと居たのに一か月ほどしてひとつお嫁に行き、同じ日にまたひとつお嫁に行き、またまた同じ日にお嫁に、、、

そんなことがたまにあります。

なんなんでしょうね、この現象。

 

今日もそんな日でしたよ😉

 

 

 

 

あざみのトリオと出会いました。

スコットランドの国花です。


 

 

 



イギリスのロイヤルアルバートで1963年に発表されたBringadoonパターンです。


Bringadoonはスコットランドに伝わる伝説で、100年に一度現れるという不思議な村の名前です。

 

 

 

とても落ち着いた色であざみが描かれています。

スコットランドの国花のあざみですが、この花にも伝説があります。

 

昔々バイキングによる略奪が繰り返されていたスコットランド

ある日、夜間に奇襲をかけてきたバイキング

あざみの太いとげに悲鳴を上げたため奇襲がばれて、結果スコットランド軍が大勝利したそうです。

 

国を救ったあざみは大切にされて国花として今も親しまれているのだそうです。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ロイヤルアルバートにオールドカントリーローズという世界で一番売れたといわれるパターンがあります。

1962年に発表されたこのカップの形は「モントローズシェイプ」といわれますが、このあざみのカップにも使われているシェイプです。

 

ウェストがくびれたモントローズシェイプは、紅茶を美味しく飲むための究極の形と言われているのです。


上半分が花びらのように広がっているのは、紅茶は淹れたときの温度がとても熱いので
表面積を広くして早く冷まして飲めるように。
下半分の丸いふくらみは、この部分で対流して紅茶の温度とうまみを保てるように。
高台はソーサーに触れて熱が奪われるのを防ぐため。

 

飲みごろの紅茶を最初から最後までおいしく飲めるシェイプということだそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ロイヤルアルバートは1896年に創業、1904年にロイヤルの称号を与えられました。


1970年にはロイヤルドルトンの傘下になりました。


 

 

 

 

 

 

 

ロイヤルアルバートのバックスタンプはパターンごとに違っていてとても可愛いのです。

バックスタンプにもあざみが描かれています。

 

 

 

状態

小さな使用傷はありますがおおむね綺麗です

 

 

サイズ

カップ 口径9㎝ 高さ7㎝

ソーサー 14㎝

プレート 16㎝

 

 

価格

カップソーサーとケーキ皿のトリオで

税込4800円

 

 

 

 

A&Cgallery

大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル1F

06-6479-0311

shopmail@a-and-c.jp

Instagram:a.and.c.gallery

〇お問い合わせは電話、インスタグラムダイレクトメッセージでお願いいたします。メールの返信が無いときはお電話ください

●〇発送も承ります〇●

営業時間 【火曜ー金曜10時~17時】【土曜11時~15時】【日曜・月曜定休日/ 祝日休み】