A&Cギャラリーです。

 

 

今日は冷えるなと思っていたら雪が降り出しました。

またしばらく、列島は冷蔵庫の中ですね。

 

天候にも体調にもどうぞご用心を。

 

 

 

 

外の寒さとはうらはらに、なんともほっこりするお皿に出会いました。

 

 

 

 

可愛い以外の表現が見つかりません。

 見つからないのは語彙力の乏しさですけれど…トホホ

 

 

 

 

 

東欧ハンガリーGRANITのお皿です。

 

いしづえはブダペストにあったレンガ工場。

この工場が食器の製造を始めて、そこから独立した工場を作ったのが1922年。

 

工場はStove Factory Kispestと呼ばれ、その商標がGRANITでした。

 

1938年に工場の名前が変更されて

Granit Porcelain&Stone Dish Factoryとなりました。

 

1944年まではバックスタンプは「Kispest」の名前のマークでした。

 

 

 

1948年に工場は国有化され、

お皿の他に装飾品の製造も始め、美術展で多くの賞を取ったりしたそうです。

 

 

1980年代には工場は分割されてその後株式会社に変りましたが、他社に買収されて2003年には工場は閉鎖されたそうです。

 

 

 

 

 

 

 

縁取りのなみなみとハンドステンシルの小花模様。

 

小花の位置が少し違っていたり、縁取りの水色の色に濃淡があったり

クールな色なのにとても温かみのあるお皿です。

 

 

 

バックスタンは1960年代のものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

状態

おおむね綺麗です

 

 

サイズ

19㎝

 

 

価格

税込2200円  残り2枚になりました

 

 

 

 

A&Cgallery

大阪市西区京町堀1-8-31安田ビル1F

06-6479-0311

shopmail@a-and-c.jp

Instagram:a.and.c.gallery

〇お問い合わせは電話、インスタグラムダイレクトメッセージでお願いいたします。メールの返信が無いときはお電話ください

●〇発送も承ります〇●

営業時間 【火曜ー金曜10時~17時】【土曜11時~15時】【日曜・月曜定休日/ 祝日休み】